こんばんは~
今日は残念ですが、風も吹きそうにありません
なので今日は完全OFF!
海が始まってから毎週乗れたので、山の道具を片付けることが出来ませんでした
ジャケット2枚、パンツ1枚を洗いました
この3つはいつも必ずウェアの内ポケットに忍び込ませてます
お守りみたいなところもありますね。。。
お守りみたいなところもありますね。。。
洗わないようにポケットから出しました!
ドリの愛用する洗剤たちです
左:撥水剤、 右:洗剤
秀岳荘で買います
天気も良かったので、あっという間に終了しました
ウェアを乾燥させつつ、次はスノボの板のメンテです
スチールブラシを使って、古くなったワックス&汚れをかき出します
ベクターのヴェリエストも・・・
先シーズンはニセコに行った1回しか使わなかったです
高速安定性は抜群!
ニセコの東尾根の高速バーン
パウダー面を切り裂く様に滑ってくれます
ドリはいつもTOKOの黄色を使います
まず1回目は適当にホットワックスをたらして、ワクシングペーパーで伸ばします
その次に、少し固まったらスクレーパーで剥がします
そしてもう1回ホットワックスをたらして、アイロンで適度に伸ばして終了です
粗くのったワックスは、翌年まで保管する際の、ソールの酸化防止になります
ワクシングの写真は忙しくて撮れませんでしたので場所だけ写しました
リムーバー(ワックス剥がし用スプレー)は使いません
ソールを痛めるとの事です
でも板の表をリムーバーで拭くと凄く綺麗になるので使ってます
また12月の後半までサヨナラです
今日はこんなところでした
ではでは
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-06
No title * by ドリビー
ピエールtakaさん
こんにちは~
マメマメ爆発しました!
記事には書いてませんが、エッジの錆トリ&注油、バイン注油も
しました。。。
仕事柄、メンテナンスは好きですね
機械や道具に触れてるだけで幸せな気分になります
どんなに遅くなってもメンテにかかる時間は気になりません
たまにカミさんに遅いって𠮟られますが・・・
こんにちは~
マメマメ爆発しました!
記事には書いてませんが、エッジの錆トリ&注油、バイン注油も
しました。。。
仕事柄、メンテナンスは好きですね
機械や道具に触れてるだけで幸せな気分になります
どんなに遅くなってもメンテにかかる時間は気になりません
たまにカミさんに遅いって𠮟られますが・・・
反省・・・