Doribi's SURF&SNOW

ドリビーが語る、日々感じた徒然日記です

Top Page › 日記 › 10/9 義理の父の葬儀
2016-10-09 (Sun)  22:22

10/9 義理の父の葬儀

こんばんは

ドリの義理の父(カミさんの父)が金曜の夕方に亡くなりました
享年86歳でした


身内だけの家族葬を初めて経験
ゆったりとした気分でお見送りが出来ました


1家族で貸し切り
祭壇はもちろん、食事も布団もお風呂もすべて用意されてました


山口斎場
ドリの古巣のドリームビーチがすぐそばです
イイ風が吹いてました

教員だった義父は退職後、石狩りの温泉通い、石狩散策、
趣味の工作、読書、山登り・・・
まさに悠々自適な毎日
良い人生だったと思います
お疲れ様でした
ゆっくり休んでください
そして、本当にありがとうございました

寂しさはこれから感じるんでしょうね~

明日は海に出撃予定
ドリは海でお義父さんの供養をして来ます

では、今夜はこの辺で
おやすみなさい zzz







スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-08-06

No title * by pocky
ご愁傷様です
無事に終了されたのですね
よかったです

No title * by オデッセイ
ご愁傷さま
お疲れ様でした

No title * by ドリビー
ポッキーさん
おはようございます
ありがとうございます
ゆったりとした気持ちで見送りが出来ました

No title * by ドリビー
オデッセイさん
おはようございます。
通夜の夜にお電話をいただきありがとうございます
いつもですが、お気遣いに感謝申し上げます
無事に見送ることが出来ました

No title * by 千葉ひで
ご愁傷様です。
お疲れ様でした。
今日の供養、よい供養となることを願っております。

No title * by ドリビー
千葉ひでさん
こんばんは~
ありがとうございます
享年86歳、よく頑張ったと思います
ゆっくり休んでほしいです
今日は海で良い供養が出来ました

No title * by まなぶんた
御愁傷様です。
老後を楽しく過ごされた様でなによりです
HWのメンバーもそうありたいですね~

No title * by ドリビー
まなぶんたさん
こんばんは~
ありがとうございます
義理の父は教員だったせいか、工作が大の得意
木の芽や落ち葉を拾って来ては、ジオラマを作ってました
「どんぐり工房」と云う名をつけて頑張って作品を作ってたころが、
昨日の様に懐かしく感じます
良い人生だったと思います

ドリもそう生きられると良いのですが・・・

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

ご愁傷様です
無事に終了されたのですね
よかったです
2016-10-09-22:26 * pocky [ 編集 * 投稿 ]

No title

ご愁傷さま
お疲れ様でした
2016-10-10-05:52 * オデッセイ [ 編集 * 投稿 ]

No title

ポッキーさん
おはようございます
ありがとうございます
ゆったりとした気持ちで見送りが出来ました
2016-10-10-07:06 * ドリビー [ 編集 * 投稿 ]

No title

オデッセイさん
おはようございます。
通夜の夜にお電話をいただきありがとうございます
いつもですが、お気遣いに感謝申し上げます
無事に見送ることが出来ました
2016-10-10-07:09 * ドリビー [ 編集 * 投稿 ]

No title

ご愁傷様です。
お疲れ様でした。
今日の供養、よい供養となることを願っております。
2016-10-10-10:00 * 千葉ひで [ 編集 * 投稿 ]

No title

千葉ひでさん
こんばんは~
ありがとうございます
享年86歳、よく頑張ったと思います
ゆっくり休んでほしいです
今日は海で良い供養が出来ました
2016-10-10-21:52 * ドリビー [ 編集 * 投稿 ]

No title

御愁傷様です。
老後を楽しく過ごされた様でなによりです
HWのメンバーもそうありたいですね~
2016-10-15-15:17 * まなぶんた [ 編集 * 投稿 ]

No title

まなぶんたさん
こんばんは~
ありがとうございます
義理の父は教員だったせいか、工作が大の得意
木の芽や落ち葉を拾って来ては、ジオラマを作ってました
「どんぐり工房」と云う名をつけて頑張って作品を作ってたころが、
昨日の様に懐かしく感じます
良い人生だったと思います

ドリもそう生きられると良いのですが・・・
2016-10-16-23:07 * ドリビー [ 編集 * 投稿 ]