前日は厚田で一人ウィンドと思いましたが、せっかく予想通りに風が上がったのに、通行止めのチェーンに
5:00 起床。一連の気象情報チェック。前日石狩の予想に反してエリモの方が断然良くなってます。
4:36にオデさんよりエリモへ向うメッセージ入電済みをようやく5:50頃に気が付き、慌てて出発の
準備にかかります。
6:25 先発隊に遅れること2時間、ようやく野幌を出発。 野幌は曇りの17度、風は無風でした。
手前にある一面の玉砂利はコンブ干し場です。
いつもありがとうございます。
風は左サイドから若干オフ気味に入ってます。エリモ岬が東北東11~13mに割には弱いかなぁ~。
波は腰、胸、たまに肩。雨が結構降ってます。
セイルは皆さん最大セイルをチョイス。ドリは6.3に106リッターで出艇しました。
「オレの体力はこんなはずじゃ・・・」と思うと益々息が上がってきます。
ドリにとってはエリモ、ビッグウェイブ、昨日は乗れなかったから今日はガッツリ・・・と思っているウチに
知らず知らずに無駄な力、体力を消耗してしまったんですね。
少し休んで落ち着きを取り戻してからは、いつものウィンドに戻りましたが、無駄なテンション高め過ぎにも
PHOTO:オデッセイさん
午後は風も上がって、セイルを5.5にしようか、板を90リッターにしようかと迷いましたが、結局そのままの
セットで最後まで通しました。
途中でスコールのような雨に出くわしましたが、小波がみんな強烈な雨粒に押しつぶされて、あたり一面が
まるでオイルのようなユラユラする海面になり、幻想的な雰囲気でしたね~。あんなのも初めて!
3:00過ぎにみんなで上がって、ドリは定宿の「ニコニコ旅館」に直行。旅館のお風呂を堪能しました。
夕方からメンバー全員でお食事会、更に旅館に戻って二次会と有意義な一日となりました
今回のお泊り遠征は今シーズン5回目かなぁ・・・。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-06
No title * by ドリビー
千葉ひでさん
セイルサイズは大きかったですが、波もそこそこあって、久しぶり
にガッツリ乗ることが出来ました。プレーニング率は90%って
ところでしょうか。翌日も乗れましたし!
欲を言えばもう少し風が上がって欲しかったですね~。
今シーズンは63セイルの回数がメチャ多く、23回乗ったウチの
12回は63です。
セイルサイズは大きかったですが、波もそこそこあって、久しぶり
にガッツリ乗ることが出来ました。プレーニング率は90%って
ところでしょうか。翌日も乗れましたし!
欲を言えばもう少し風が上がって欲しかったですね~。
今シーズンは63セイルの回数がメチャ多く、23回乗ったウチの
12回は63です。
タンタンさんのブログでも写真を見ましたが、いい感じのコンディションだったんですね!