少々長くなりましたが、いよいよ完結編です。
9:00 抜Pゲレンデに到着
いろいろ写真を撮りながら走ってた割りに早く着きました。
天気は最高ですが、風はイマイチ足りません。
今日はのんびりセッティングです。
皆さん、もちろん最大セイル、最大ボードをチョイス。
後はGPVの予報の西8mが吹くだけです。
ゲレンデ周囲はハマナスの群生地です。
踏んだり、道具で潰さない様に注意してセッティングします。
ドリが始めて抜Pゲレンデに来た時、一番最初に師匠がハマナスを傷つけない様にと
注意を促してくれました。 テクニックだけではなく、マナーもトップクラスの師匠です。
皆で待ちきれずに乗りました。 ひろしさんにコンちゃん。
左からコンちゃん、ひろしさん、前さん奥様
写真はコレだけです・・・。
結局、最後までこんな感じでした。
14:20 沖のウサギも消えそうです。残念ですが撤収です。
40に78リッターを思い浮かべてここまで走ってきましたが、今回はお預けとなりました。
また次回、必ず来ます!
そうとなれば、あとは自宅に帰るのみ。
走りながら利尻富士を撮影。
また逢おうぜぇ!(スギちゃん風で)
以前から気になっていた、作業用道路の目印のカカシです。
一緒に走っていたひろし兄いと記念撮影
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-06
No title * by ドリビー
千葉ひでさん
丁度イマですが、ヒデさんのブログに書込みしたところでした。
3日目はエリモが53で乗れる位吹いたのですが、ドリは用事が出来
たため不参加でした。エリモに行った3人だけがラッキーでしたね。
これがウィンドですね。次の風を楽しみに待ちます!
丁度イマですが、ヒデさんのブログに書込みしたところでした。
3日目はエリモが53で乗れる位吹いたのですが、ドリは用事が出来
たため不参加でした。エリモに行った3人だけがラッキーでしたね。
これがウィンドですね。次の風を楽しみに待ちます!
No title * by オデッセイ
お疲れ様でした
風はしょうがないね
次回に期待しましょう
風はしょうがないね
次回に期待しましょう
No title * by wind_v70r
抜Pで吹かないのは珍しいですよね。
でも、いつも急いているのでこんなに写真は撮れません。
かなり停車回数は多かったんですね、ご苦労様でした。
でも、良い写真がこれだけあれば満足ですね~。
でも、いつも急いているのでこんなに写真は撮れません。
かなり停車回数は多かったんですね、ご苦労様でした。
でも、良い写真がこれだけあれば満足ですね~。
No title * by ドリビー
オデさん
次回に期待します。
やっぱりオデさんが居なかったから吹かなかったとしか思えません。
次回はぜひご一緒に!
次回に期待します。
やっぱりオデさんが居なかったから吹かなかったとしか思えません。
次回はぜひご一緒に!
No title * by ドリビー
ボルボさん
ボルボさんにそう言ってもらうと嬉しいなぁ~。
自分でも少し良い写真が撮れて満足でした。
社内報用に少し写真を送りました。採用になれば良いのですが。
ウィンドはまた次回です!
ボルボさんにそう言ってもらうと嬉しいなぁ~。
自分でも少し良い写真が撮れて満足でした。
社内報用に少し写真を送りました。採用になれば良いのですが。
ウィンドはまた次回です!
No title * by pocky
ドリビーさん
私もこのカカシさん気になっていました
たぶん2体あったと思います。
こんど私も記念撮影をお願いしてみます^^;
あとY隊長が創成川下水処理場の前を北から降りてきて
通過したところを信号待ちで確認しましたよ
私も行きたかったな~
私もこのカカシさん気になっていました
たぶん2体あったと思います。
こんど私も記念撮影をお願いしてみます^^;
あとY隊長が創成川下水処理場の前を北から降りてきて
通過したところを信号待ちで確認しましたよ
私も行きたかったな~
No title * by ドリビー
ポッキーさん
気になったでしょ! ドリもです。
あの周辺は凄い景色でした。
車で走って見てるより、止まって見た方が断然すばらしいです。
Y隊長=師匠は月曜日にエリモでハジケタそうです。
エリモまで行った甲斐がありましたよね!
また海で!
気になったでしょ! ドリもです。
あの周辺は凄い景色でした。
車で走って見てるより、止まって見た方が断然すばらしいです。
Y隊長=師匠は月曜日にエリモでハジケタそうです。
エリモまで行った甲斐がありましたよね!
また海で!
3連休、北海道はあまり風が吹かなかったんですね。3連休で撮影されていたいろんな自然の写真、綺麗っす♪