こんばんは~
今日は美咲ゲレンデを狙ってましたが
天気予報は暗転・・・
ウィンドは明日のLUNAゲレンデに期待することに。。。
そうなれば家内営業にチェンジ
カミさんに頼まれていた
レンジフードの清掃をしました
レンジフードの中にあるシロッコファン
1年分の油汚れがこびり付いてます
今までは排水パイプの洗浄剤で作る水溶液を使ってましたが
今年は娘が教えてくれた重曹を使ってみることにしました
真ん中はDAISO製セスキ(炭酸ソーダ)
重曹でダメなとき用に購入
右がDAISO製 メラミンスポンジです
子供達が独立したせいか、揚げ物が少なくなって
汚れがいつもより少ないかも・・・
まぁ、そうはいえベタベタの油汚れがビッシリです
重曹の激落ちくんを熱いお湯で溶かします
20分経過
油が溶け出してます
このあとメラミンスポンジで軽くゴシゴシするだけで
落ちる落ちる!!!
落ちるというか、水溶液の中に溶けると行った方が正しいですね~
パイプ洗浄剤もそれなりに落ちましたが、
歯ブラシを何本使ったか・・
かなりゴシゴシやりましたね~
それに落ちた油が塊になって残り、それを集めて捨てなければ
ならなかったので、結構大変でした
今回は重曹の水溶液に油が溶けた感じです
残りカスもほんのわずかでした。。。
イイ感じで汚れが取れました
カミさんも汚れ落ちに納得してくれました
今は良い洗浄剤があるんですね~
教えてくれた娘に感謝です
娘も福島の自宅で、大掃除に励んでいるようです
レンジフード清掃のレポは以上です
さて明日は海に行きたいっすね~
予報ではマイナス気温ですが、イイ風が入りそうです
さて、どうなりますか・・・
今夜はこんなところです
ではでは。。。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-07
No title * by ドリビー
ファインさん
こんばんは~
レンジフードのファンの掃除を、1年に1回
必ず年末の大掃除としてやってます
色々試しましたが、重曹が一番良く落ちて
くれましたね~
今回はなんと娘からのアドバイス・・・
まさか娘から教わるとは思ってもみませんでした!
娘にあらためて感謝ですわ・・・
午後から大掃除のお手伝い・・エライ!
でも山が羨ましい~~~
こんばんは~
レンジフードのファンの掃除を、1年に1回
必ず年末の大掃除としてやってます
色々試しましたが、重曹が一番良く落ちて
くれましたね~
今回はなんと娘からのアドバイス・・・
まさか娘から教わるとは思ってもみませんでした!
娘にあらためて感謝ですわ・・・
午後から大掃除のお手伝い・・エライ!
でも山が羨ましい~~~
私も見習って
午後から大掃除を手伝いました
午前中は山に行ってましたけどねっ