こんばんは~
今日は父の通院日
カミさんと7時半に自宅を出発
8時半に塩谷の実家に到着
小樽市内の脳神経外科へ
病院の方はいつもの通りの感じで直ぐに終了
父の希望もあり、余市までドライブ
帰りに何か美味しいものを食べようということに!
そこで余市へ向かう途中にある忍路(おしょろ)でチョット寄り道
どんなに荒れた日でも、この湾内は穏やか・・・
昔と何も変わらない風景に安心しました
ドリが子供の頃に来た時にも、ココにありました
国立大学法人 北海道大学
北方生物圏フィールド科学センター 忍路臨海実験所
今も実験に使用されているようです!
桃内(ももない)、塩谷(しおや)方向
懐かしい景色です!
トンネルが出来てから、この道を通らなくなりました
この岩の中がくり抜かれていて、左に見える黒いところから
入って、反対側に出られるのです
子供の頃、泳いで渡って、岩の内部を探検しました
今の子供達は知らないでしょうね。。。
窓岩(まどいわ)と呼んでました
ドリが子供の頃、父が友人何人かで小さな船を持っていて、
時々ココに連れて行ってもらいました
窓岩を越えて裏に回ると「青の洞窟」があります
その中にも入ったことを、今でも鮮明に覚えてます
本当に貴重な体験をさせてくれたなぁと思います
ドリの息子が小学生のころ、父親がしてくれた様に
この窓岩と「青の洞窟」に連れて行きました
船を持ってないので、塩谷海岸でやってるカヤック
ツアーを利用しました
二人乗りのカヤックに初めて乗りましたが、とても
楽しかったです!
父親と窓岩や青の洞窟に行った時の想い出話をしたいのですが・・・
なんか話辛くてしてません。。。
今度行った時に話してみよう
覚えているかなぁ~
明日も海は休みます
冬道具のメンテ
草刈り
表札の取り付け などなど・・・
今夜はこんなところです
ではでは。。。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-07