Doribi's SURF&SNOW

ドリビーが語る、日々感じた徒然日記です

Top Page › 野幌森林公園 › 4/29 野幌森林公園②
2020-04-30 (Thu)  22:15

4/29 野幌森林公園②

こんばんは~


今夜は昨日のつづきになります

時々、雨がポツポツ落ちてくる生憎の天気
傘をさしながら、長靴を履いてスタートしました


200429森林公園2 (1)
志文別線を歩いて行くと、白い花を咲かせた木が見えます


200429森林公園2 (2)
キタコブシ(北辛夷)、モクレンとよばれてますね
花がみんな向こうを向いています
なんとか中心部を見てみたいのですが・・・


200429森林公園2 (6)
1個だけこちらを向いてる花がありました
近距離で最大望遠をかけて撮ったのがコレです


200429森林公園2 (3)
さらに進むと、水芭蕉と同じ場所に咲いてるエゾノリュウキンカを見つけました
これもネットの情報通りですね


200429森林公園2 (5)
花は全く違いますが、生息場所としては同じところを好むんですね


200429森林公園2 (4)
エゾノリュウキンカ(蝦夷立金花)


200429森林公園2 (7)
さらに進むとナニワズのコロニーも発見


200429森林公園2 (8)
雨が強くなり、傘をさしながら撮影
花達には恵みの雨なんだしょうね
ネットで調べてみると、群生している場所では、あたりに甘い香りを漂わせるとの事
今回は雨のせいか感じなかったっすね~


200429森林公園2 (9)
少し戻ってカラマツコースを進み、突然林が開けたと思ったら池が出現!
森林公園は知り尽くしたと思ってましたが、まさかこんな池があるとは・・・

200429森林公園2 (10)
「原の池」と名前がついてました
知らなかった~
農業用のため池だったようです


野幌森林公園には、瑞穂の池、大沢の池、松川の池、萩野の池
そして原の池の5箇所の池があります。
原の池以外は、見たことがありました・・・
勉強になりました~

昨日は、5.7kmのコースを2.5時間位かけて歩きました
途中で雨も上がりましたが、少し寒いくらいでした。。。


野幌森林公園は北海道の管理する施設です
昨日までは駐車場の規制など、一切ありませんでしたが、
今夜の札幌市長との共同会見を見ると、GW中はもしかしたら規制が入るかもしれないっすね~
コロナを終わらせるには仕方がないかも・・・
終わったら、また遊べるしね~


レポは以上ですぅ~


今夜はこんなところです
ではでは。。。


スポンサーサイト



最終更新日 : 2021-05-28

Comment







管理者にだけ表示を許可