こんばんは~
今日も海は自粛!
最後に乗ったのは確か4月11日だから1か月以上は海に行ってません
まぁ仕方が無いっす
と言うことで、本日も森林公園を散策してきました
今日もなんだかんだで500枚近い写真を撮ってますが
その中から厳選した数枚をご紹介します
大沢の池の横から入ってしばらく歩くと、今日もやってました

フクロウ探索隊のみなさん
朝早くからご苦労様です

今日で3回目
多分同じ個体でしょうね
子育て中らしいです・・・
そっとしておいてあげてくださいまし~

しばらく歩いていると急にドリの前に飛んできて「写真撮って、撮ってよ~」って
言ってるように「ピッコロ、ピッ、ピッ」と鳴いてる鳥が・・・慌てて撮影しました
帰ってから調べると「キビタキ」という野鳥でした

ネコノメソウ
この花は以前から何度かUPしてますが
今日はとうとう「ネコノメソウ」の名前の由来を見ーつけた!

縦長の1列に種が出来ました
まるで昼間の猫の目の瞳が細くなるのと一緒です
この姿がネコノメソウの名前になったんですね~

マイズルソウのコロニー

なんか宇宙人っぽくないですか~?
不思議な植物です
この後はどうなっていくのか、楽しみです。。。
写真はココまでです
森の中は新緑一色!
とても気持ちが良いです
今日は風が強かったせいもあって、いつもより肌寒かったかも
薄手のグローブがあって助かりました
まだまだ森林は侮れません
先週まで倒木で通れなかったモミジコースが開いたので、早速通ってみました
道も細く、起伏に富んでいて、中々歩きごたえのあるコースでした
さすが野幌森林公園での最難関コースと云うだけのことはあります
でも名の通り、紅葉の時期は最高かも知れません
今年の秋には必ず来ようと思います
今日の歩数は18,400歩、距離は12.5Kmでした
明日も森林公園かもね~
今夜はこんなところでした
ではでは。。。
今日も海は自粛!
最後に乗ったのは確か4月11日だから1か月以上は海に行ってません
まぁ仕方が無いっす
と言うことで、本日も森林公園を散策してきました
今日もなんだかんだで500枚近い写真を撮ってますが
その中から厳選した数枚をご紹介します
大沢の池の横から入ってしばらく歩くと、今日もやってました

フクロウ探索隊のみなさん
朝早くからご苦労様です

今日で3回目
多分同じ個体でしょうね
子育て中らしいです・・・
そっとしておいてあげてくださいまし~

しばらく歩いていると急にドリの前に飛んできて「写真撮って、撮ってよ~」って
言ってるように「ピッコロ、ピッ、ピッ」と鳴いてる鳥が・・・慌てて撮影しました
帰ってから調べると「キビタキ」という野鳥でした

ネコノメソウ
この花は以前から何度かUPしてますが
今日はとうとう「ネコノメソウ」の名前の由来を見ーつけた!

縦長の1列に種が出来ました
まるで昼間の猫の目の瞳が細くなるのと一緒です
この姿がネコノメソウの名前になったんですね~

マイズルソウのコロニー

なんか宇宙人っぽくないですか~?
不思議な植物です
この後はどうなっていくのか、楽しみです。。。
写真はココまでです
森の中は新緑一色!
とても気持ちが良いです
今日は風が強かったせいもあって、いつもより肌寒かったかも
薄手のグローブがあって助かりました
まだまだ森林は侮れません
先週まで倒木で通れなかったモミジコースが開いたので、早速通ってみました
道も細く、起伏に富んでいて、中々歩きごたえのあるコースでした
さすが野幌森林公園での最難関コースと云うだけのことはあります
でも名の通り、紅葉の時期は最高かも知れません
今年の秋には必ず来ようと思います
今日の歩数は18,400歩、距離は12.5Kmでした
明日も森林公園かもね~
今夜はこんなところでした
ではでは。。。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2021-05-28