こんばんは~
今日はどこも風が吹きません・・・多分
ゆっくり7時過ぎまで寝てました
軽い朝食を取り、まず普段の日は出来ない自宅の周りの草むしり
1時間半かけて草むしり・・・・やりました、、、疲れました
そうしてるうちに息子夫婦が訪ねてきて、なんと「父の日」の
花束とプレゼントをもらいました・・・ウレピー!
全くの不意打ちでした、、、ほんとに有り難いもんです
午後はカミさんと野幌森林公園をまたまた散策です
カミさんも新しいシューズのせいかやる気マンマン
いそいそと出かけました
ココからは撮影順に今日撮った写真の一部をご紹介~

いつものように、大沢の池の横からエントリー

このルートは子供達が幼いころ、4人して何度歩いたことか・・・
カミさんも何年ぶりかの筈ですが、どんどん先に行きます
今日は四季美コース→エゾユズリハ→大沢口→大沢コースと
1周6Kmのコースをゆっくり歩いてきました

ハナニガナ (花苦菜)
可愛い黄色の花です

フタリシズカ (二人静)の群生
ネットで存在は知ってましたが、今日初めて出会いました
5月の連休のころは一人静(ヒトリシズカ)が沢山咲いてましたよね!

二つに分かれて花が咲いてます
これが名前の由来です

三人静(サンニンシズカ)???

エゾノキツネアザミ
綺麗ですよね~
大好きな野草の一つです


羽化が始まりました

歩いているとパトロールのバイクに追い越されましたが、直ぐに戻って来ました。
その理由が判りました。倒木がコースをふさいでました。
こんなことも有るんですね~

ハクウンボク(白雲木)
見つけたのはこの1本だけ
探すともっとみつかるんでしょうけど・・・・

今日も見つけました
「マムシグサ」
猛毒に要注意です

この実が真っ赤になるようです

アカゲラ
カミさんが急に呼ぶので、指さす方向を見たら、2mの近距離のところにいました
頭が真っ赤ですね

木を突っつくためのクチバシが鋭いっすわ~
貴重な写真が撮れました

サイハイラン
調べてみると、千葉や埼玉では絶滅危惧種になってるとのこと
確かに個体数が少ない花ですね
大切にしなくては・・・
写真はココまでです
天気もまあまあでしたが、さすがに森の木陰はまだ涼しいです
半袖のTシャツじゃちょっと肌寒いですね
エゾハルゼミの鳴き声が全盛期です
森は春から夏へとゆっくり移り変わってますね~
7月、8月が楽しみです
今夜はこんなところです
ではでは。。。
今日はどこも風が吹きません・・・多分
ゆっくり7時過ぎまで寝てました
軽い朝食を取り、まず普段の日は出来ない自宅の周りの草むしり
1時間半かけて草むしり・・・・やりました、、、疲れました
そうしてるうちに息子夫婦が訪ねてきて、なんと「父の日」の
花束とプレゼントをもらいました・・・ウレピー!
全くの不意打ちでした、、、ほんとに有り難いもんです
午後はカミさんと野幌森林公園をまたまた散策です
カミさんも新しいシューズのせいかやる気マンマン
いそいそと出かけました
ココからは撮影順に今日撮った写真の一部をご紹介~

いつものように、大沢の池の横からエントリー

このルートは子供達が幼いころ、4人して何度歩いたことか・・・
カミさんも何年ぶりかの筈ですが、どんどん先に行きます
今日は四季美コース→エゾユズリハ→大沢口→大沢コースと
1周6Kmのコースをゆっくり歩いてきました

ハナニガナ (花苦菜)
可愛い黄色の花です

フタリシズカ (二人静)の群生
ネットで存在は知ってましたが、今日初めて出会いました
5月の連休のころは一人静(ヒトリシズカ)が沢山咲いてましたよね!

二つに分かれて花が咲いてます
これが名前の由来です

三人静(サンニンシズカ)???

エゾノキツネアザミ
綺麗ですよね~
大好きな野草の一つです


羽化が始まりました

歩いているとパトロールのバイクに追い越されましたが、直ぐに戻って来ました。
その理由が判りました。倒木がコースをふさいでました。
こんなことも有るんですね~

ハクウンボク(白雲木)
見つけたのはこの1本だけ
探すともっとみつかるんでしょうけど・・・・

今日も見つけました
「マムシグサ」
猛毒に要注意です

この実が真っ赤になるようです

アカゲラ
カミさんが急に呼ぶので、指さす方向を見たら、2mの近距離のところにいました
頭が真っ赤ですね

木を突っつくためのクチバシが鋭いっすわ~
貴重な写真が撮れました

サイハイラン
調べてみると、千葉や埼玉では絶滅危惧種になってるとのこと
確かに個体数が少ない花ですね
大切にしなくては・・・
写真はココまでです
天気もまあまあでしたが、さすがに森の木陰はまだ涼しいです
半袖のTシャツじゃちょっと肌寒いですね
エゾハルゼミの鳴き声が全盛期です
森は春から夏へとゆっくり移り変わってますね~
7月、8月が楽しみです
今夜はこんなところです
ではでは。。。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-06-21