Doribi's SURF&SNOW

ドリビーが語る、日々感じた徒然日記です

Top Page › 日記 › 8/29 ドリエース入替
2020-08-29 (Sat)  23:23

8/29 ドリエース入替

こんばんは~

突然ですが、相棒のドリエースを入れ替えることにしました

7月の末に車検整備のためにディーラーに入れたのですが
担当者からちょっと車を見に来て欲しいとの連絡
イヤな予感がしつつ、仕事帰りに寄ってみると・・・・


200829初代ドリエース (7)
ドリエースの下側に異常あり!


200829初代ドリエース (4)
ミッションオイル漏れ


200829初代ドリエース (5)
ブレーキ系統のパイプ、部品が錆びつき


200829初代ドリエース (6)
とにかく錆び付きが尋常じゃないとのこと



結局・・・・

・ブレーキシリンダー固着(両輪)・・・ブレーキパッドが出っぱなし
・前輪ショック抜け(両輪)・・・ひどいガタツキはこのせいでした
・前輪ベアリング破損(両輪)・・・ベアリング周囲の錆びもひどい状態
・ウォーターポンプ破損
・ブレーキ系統パイプ錆び劣化
・ミッションオイル漏れ
・燃料系統パイプ錆び劣化
・フォグランプ漏水破損
そのほかタイミングベルト交換等、車検整備
車検と修理の合計が50万を超えるとのことでした

もしこれを直しても13年経過した車体は、次に何が壊れるか判らないとのこと
エアコン、ダイナモ、燃料噴射ノズル、バッテリー
これから先も300Kmを超える遠征に耐えられるか心配です

ウィンドを続ける以上、ハイエースクラスの車は必須
初代ドリエースを二代目ドリエースに入れ替えることに決定


そして急ですが、納車は明日です
今日は海にも行かず、入替の準備をしました


200829初代ドリエース (1)
床パネル、ベッド、ボードラック、その他を外します



200829初代ドリエース (9)



200829初代ドリエース (10)
汚れ防止にシートカバーをしてたおかげで、シートはまるで新品です


200829初代ドリエース (2)
先週末の北上の際にオトンルイにて撮影
毎回北上の度にオトンルイと一緒に撮影してきましたが
これが最後になりました



200829初代ドリエース (3)



200829初代ドリエース (8)
北上が良い記念になったね



走行距離は188,500Km
ドリエースの実力からすれば、まだまだ走れる距離
2007年8月製造なので、生まれてから丸13年が経過
ドリは2012年5月31日に中古で買って、8年3か月の付き合い
買ったときは確か37,000Kmだったから、151,500Km走ったことになります

乗り心地はお世辞にも良いとは言われないけど、ウィンド道具を満載にして
好きなところで車中泊して、寒い冬の海でも快適に着替えることが出来て・・・・
ドリにとっては頼りになる良き相棒でした
いままで本当にありがとう(涙)

トヨタの担当者の話だと、ドリエースは海外に売られていくそうです
まだまだ海外で活躍するとのこと
新天地で元気に走って欲しいと思います!


さて明日は大雨の予報
どうなりますか~


今夜はこんなところです
ではでは。。。



スポンサーサイト



最終更新日 : 2020-08-30

No Subject * by まなぶんた
凄まじい錆ですね〜😅
車検代50万とは
そりゃ乗り換えますよね…
ドリエースご苦労様でした!

まなぶんたさん * by ドリビー
オハです!
こんなに錆びたハイエースを見たことが無いと言われました
洗車の度に水性ワックスをかけたので、ボディーは綺麗なんですが、
シャーシはかなり錆が進んだかも知れませんね
海の潮風と冬の塩カルなのかなぁ?
次の車は錆対策がポイントですわ・・・

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No Subject

凄まじい錆ですね〜😅
車検代50万とは
そりゃ乗り換えますよね…
ドリエースご苦労様でした!
2020-08-30-23:52 * まなぶんた [ 編集 * 投稿 ]

ドリビー まなぶんたさん

オハです!
こんなに錆びたハイエースを見たことが無いと言われました
洗車の度に水性ワックスをかけたので、ボディーは綺麗なんですが、
シャーシはかなり錆が進んだかも知れませんね
海の潮風と冬の塩カルなのかなぁ?
次の車は錆対策がポイントですわ・・・
2020-08-31-08:04 * ドリビー [ 編集 * 投稿 ]