こんばんは~
今日は実家のある塩谷へ行って来ました
せっかくなので海を見に行きました

いつもとちょっと違う角度で海を撮影
ちなみに塩谷漁港です

凍てつく冬の海って感じです
外気温は-1度
この時期としては暖かい方です

短いセットですが、いい感じの波が入ってました
去年はこの位の日に海に入ってたもんなぁ~
今では信じられません

塩谷丸山

山頂付近
去年は1度ですが登りました
またいつかあそこに行ってみたいと思います
このあと実家を訪問しました
実はドリが退院した週の週末に、父親が自宅で転倒
背骨を傷めて小樽市内の整形外科に入院しました
全治1か月という診断で、今週の月曜日に退院しました
家に帰ってきたのは良いのですが、まだ背骨が相当痛い感じ
ベットで寝がえりも一人じゃ出来ないし、立ち上がることも一人じゃ無理です
さすがのオフクロも、今回は手には負えない状況です
なので、介護施設のヘルパーさんに1日3回ペースで介護をお願いしました
さらに今週末には、ヘルパーさんの所属する介護施設に、
状態が良くなるまでしばらく入所することに・・・
とうとう父親も施設にって感じですが
当の本人は、もう割り切った様子
ヘルパーさんは30歳くらいの男性で、とても明るくて良い感じの方だし
入所して実家とは違う生活空間を体験するのも楽しいかも
ドリもオフクロの負担を考えると、確かに入所した方が安心です
しばらく父親の顔を見れなくなりますが、仕方が無いです
父親の介護も別の局面に進もうとしてます
さてさて、これからどんな風に経過していくのか・・・
体調は良くなるのか?、それとも悪くなるのか?
認知症は進んでしまうのか?
どのようになっても、受け入れようと思います
父親が少しでも気持ちよく生活できることを、心から願ってます
追記
ちなみにドリのヒザですが、かなり回復
松葉杖もほとんど使わなくて大丈夫です
今日も持って行かなかったです
今夜はこんなところです
ではでは。。。
今日は実家のある塩谷へ行って来ました
せっかくなので海を見に行きました

いつもとちょっと違う角度で海を撮影
ちなみに塩谷漁港です

凍てつく冬の海って感じです
外気温は-1度
この時期としては暖かい方です

短いセットですが、いい感じの波が入ってました
去年はこの位の日に海に入ってたもんなぁ~
今では信じられません

塩谷丸山

山頂付近
去年は1度ですが登りました
またいつかあそこに行ってみたいと思います
このあと実家を訪問しました
実はドリが退院した週の週末に、父親が自宅で転倒
背骨を傷めて小樽市内の整形外科に入院しました
全治1か月という診断で、今週の月曜日に退院しました
家に帰ってきたのは良いのですが、まだ背骨が相当痛い感じ
ベットで寝がえりも一人じゃ出来ないし、立ち上がることも一人じゃ無理です
さすがのオフクロも、今回は手には負えない状況です
なので、介護施設のヘルパーさんに1日3回ペースで介護をお願いしました
さらに今週末には、ヘルパーさんの所属する介護施設に、
状態が良くなるまでしばらく入所することに・・・
とうとう父親も施設にって感じですが
当の本人は、もう割り切った様子
ヘルパーさんは30歳くらいの男性で、とても明るくて良い感じの方だし
入所して実家とは違う生活空間を体験するのも楽しいかも
ドリもオフクロの負担を考えると、確かに入所した方が安心です
しばらく父親の顔を見れなくなりますが、仕方が無いです
父親の介護も別の局面に進もうとしてます
さてさて、これからどんな風に経過していくのか・・・
体調は良くなるのか?、それとも悪くなるのか?
認知症は進んでしまうのか?
どのようになっても、受け入れようと思います
父親が少しでも気持ちよく生活できることを、心から願ってます
追記
ちなみにドリのヒザですが、かなり回復
松葉杖もほとんど使わなくて大丈夫です
今日も持って行かなかったです
今夜はこんなところです
ではでは。。。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2021-02-12
BOCKYさん * by ドリビー
おはようございます!
了解ですって、二つ返事で云いたいところですが・・・
来年の冬はちょっと厳しいかもです
スポーツ復帰は来年の春から夏の予定
スノーシューでの森林公園散策なら間に合うかもです
フクロウのねぐらを探しに行きましょう
宜しくお願いします!
了解ですって、二つ返事で云いたいところですが・・・
来年の冬はちょっと厳しいかもです
スポーツ復帰は来年の春から夏の予定
スノーシューでの森林公園散策なら間に合うかもです
フクロウのねぐらを探しに行きましょう
宜しくお願いします!
No Subject * by 千葉ひで
こんにちは。
おヒザ、松葉杖もほとんど使わなくて大丈夫なくらいの回復、よかったですね♪。
また、ご両親、心配ですね。よい方向に向かうとよいですね。
おヒザ、松葉杖もほとんど使わなくて大丈夫なくらいの回復、よかったですね♪。
また、ご両親、心配ですね。よい方向に向かうとよいですね。
千葉ひでさん * by ドリビー
こんばんは~
膝の方は、まだヨチヨチ歩きですが
確実に回復に向かってます
今月中には普通に歩けるようになると、
理学療法士さんからも言われてますので
非常に楽しみです!
父親の介護は、新局面に突入です
みんなが少しでも安心出来る方に進めていこうと思います
膝の方は、まだヨチヨチ歩きですが
確実に回復に向かってます
今月中には普通に歩けるようになると、
理学療法士さんからも言われてますので
非常に楽しみです!
父親の介護は、新局面に突入です
みんなが少しでも安心出来る方に進めていこうと思います
No Subject * by まなぶんた
お父様心配ですね…
お年寄りは転倒でかなりのダメージを負ってしまいますよね…
動かないと衰える一方だし
動いて怪我されても困るし
悩ましいです〜
お年寄りは転倒でかなりのダメージを負ってしまいますよね…
動かないと衰える一方だし
動いて怪我されても困るし
悩ましいです〜
まなぶんたさん * by ドリビー
こんばんは~
実は父がいつ転倒するか心配でした
月1の脳外科に連れて行くときも、後半は結構
ヨチヨチ歩きになって来てたし、病院の階段を
避けて通る様にしてたのですが・・・
寝室で起き上がるときに尻もちを着くように
後ろに転んだようです
背骨を圧迫骨折してしまいました
ただ、かなり回復はしてると思います
土曜も一人でベットから起き上がったりしてました
でもこれからどうなっていくのか・・・
不安は尽きませんね
実は父がいつ転倒するか心配でした
月1の脳外科に連れて行くときも、後半は結構
ヨチヨチ歩きになって来てたし、病院の階段を
避けて通る様にしてたのですが・・・
寝室で起き上がるときに尻もちを着くように
後ろに転んだようです
背骨を圧迫骨折してしまいました
ただ、かなり回復はしてると思います
土曜も一人でベットから起き上がったりしてました
でもこれからどうなっていくのか・・・
不安は尽きませんね
円山山頂から大滑走しましょうね