今日はKiroro(キロロ)へ師匠とご近所Tさんの3人で出撃しました。
4:45 起床。今日はいつもよりすこし早く目が覚めました。Kiroroなので気合が入ります。
5:45 自宅出発。ご近所Tさんをお迎えに行きました。
今朝の野幌は朝から豪雪です。軽く15cmは降ったでしょうか。
まだ降り続いてましたね。除雪しなくてごめんね~。
7:55 Kiroro到着
8:40 クワッドリフトへ搭乗開始
Kiroro気象情報 7:00
降雪 10cm
ライディング結果です。
・A横・・・ 今シーズンkiroro最初の1本目は長峰A横でした。軽くスネ強。
まだあんまり人が入って無いようでした。
昨日からのパウダーにさらに昨夜の分が加わって、完全リセット!
ここの地形が最高なんですよね。
・余市沢・・・ ここも凄いパウダーでした。スネ~ヒザです。トラバースのルートもシッカリ出来ていて
快適でした。リフトを使って効率よく攻めることが出来るエリアです。
・朝里沢・・・もうなにも言うことはありません。完全ヒザパウダー。殆んど人がいません。
3人してほぼ貸切でした。恐るべし朝里沢・・・。
A横・・・先行する師匠。今年のKiroroはもの凄い雪です。300cmは本当かも!
ドリの後方のご近所Tさん
ラインの上でも軽くヒザパウ。
今日kiroroに来て良かったね~!
師匠、いつもすみません。
師匠のスキーが無ければ、ボードの二人はこの雪を味わえませんでした。
クリスマスツリーの様な木の横で記念撮影
メリークリスマス!
今日の良い雪が、天からの3人へのクリスマスプレゼントです。
朝吹いていた風も納まり、最高のパウダー日和になりました。
ここは余市沢
後ろの太い木が、ここのエリアのチェックポイントです。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-06
No title * by ドリビー
takaさん
こんばんは!
イヤ~、ゴンドラ乗り場でお会いできましたね。良かったです!
それにしても黄色のウェアを着てたのによく判りましたね!?
「ドリさん!」と声をかけられてビックリしました。
本当にありがとうございました。
kiroroはtakaさんの云うとおり最高でしたよ!
また近いうちに必ず行きます。
今度は一緒に滑りましょうね~!
こんばんは!
イヤ~、ゴンドラ乗り場でお会いできましたね。良かったです!
それにしても黄色のウェアを着てたのによく判りましたね!?
「ドリさん!」と声をかけられてビックリしました。
本当にありがとうございました。
kiroroはtakaさんの云うとおり最高でしたよ!
また近いうちに必ず行きます。
今度は一緒に滑りましょうね~!
キロロ楽しんでいただけたみたいで良かったです。
今度はご一緒できればと思います。