こんばんは~
10/15~17の間、2泊3日で道東方面を今年最後の(多分)一人旅をしてきました
第1目標はウィンド仲間が根室に開設した民宿「花咲」(ハナサキ)の訪問
第2目標はしばらくご無沙汰してる根室地方の散策
第3目標は帯広周辺の散策でした
まずは1日目のレポです!
この日、休みをもらって6時に自宅を出発
千歳東から道東道(高速)に乗り、阿寒まで移動
さらに少し下道を走り、その先にある釧路外環状道で釧路市内をパスしながら厚岸(あっけし)を余裕で通過
さらに根室から納沙布岬までの根室道路を通って、昔なら7時間から8時間程度かかったのに・・・・
日本の最東端の納沙布岬(のさっぷみさき)に6時間半で到着
途中で何度も写真撮影、会社からの緊急連絡(泣)を、何とか済ませながらの移動でしたが、
予定通り着いてくれました

12:30
着いた~、納沙布岬到着!
記念碑 「四島のかけ橋」
前回訪れたのは2013年だから8年ぶりの再会



これは納沙布岬灯台
日本本土の最東端灯台です

バリケードがあり、これ以上先に行けません
おそらく左に見える杭が、本土最東端の印です

岬から3.7Kmの距離にある貝殻島(かいがらじま)
見えるのは灯台だけで、島は水没してるんでしょうか?
ここも北方領土の一部

これが水晶島(すいしょうじま)
今日は半袖Tシャツで、全然寒くない穏やかな天気でした
北方領土も綺麗に見ることが出来ました
前回は来た時は濃霧がかかって北方領土は見えなかったんですよね~(泣)
こんな日に来れて良かったです
さてさて、いよいよ民宿「花咲」に向かいます

15:00
民宿「花咲」に到着

2階の右端が、ドリが泊った部屋

お部屋はこんな感じです
掃除が隅々まで行き届き、綺麗に整頓され、居心地が良さげな部屋です
ウィンド仲間のKINGさんご夫婦でこの民宿を引き継いだのが今年の1月
「かならず行くからね~」と約束してて、その約束をやっと果たすことが出来ました
久しぶりに会うKINGご夫妻もとてもお元気でした
ここからは待ちに待った夕食の写真です
めっちゃ豪華で美味しくて!
腹がはち切れそうでした
まぁ見てください

どれも本当に美味しかったです
みそ汁の実はフノリです
新鮮なフノリ・・・カリカリです
久しぶりに食べました

お刺身
中トロがヤバいっす
どれも美味しかった

寄せ鍋
とても良いお味でした
奥様の腕が光ります

海水ウニ
ウニ漁が大変と聞いてましたが・・・
すみません、美味しかったです

さらに追加のお料理
30センチはあるフワフワのホッケ
とてもひとりじゃ食べきれません

ジャーン!
出ました、ここの地名、さらに民宿の名前にもなってる「花咲」ガニ
ゆでると花が咲いたようなきれいな色になるので花咲ガニと言うそうです
これも一人じゃ食べきれないっす
実が締まってて、甘くて、最高に美味しかったです(涙)

根室と云えばコレ
「北の勝」
良い酒ですわ~(涙)
さすがにホッケとカニはドリ一人じゃとても食べきれないので
KINGご夫妻と宴会をしながらいただきました
もう信じられないくらい美味しかった。。。(涙)
楽しい時間はあっという間に過ぎるものです
片付けもあるでしょうから9時過ぎに部屋に戻り
写真を整理してから就寝
450Kmの旅はさすがに疲れたみたいで、布団に入った瞬間、爆睡
朝までグッスリでした(笑)
来てよかった~!
楽しい1日目は以上です
明日は二日目のレポです
今夜はこんなところです
ではでは。。。
10/15~17の間、2泊3日で道東方面を今年最後の(多分)一人旅をしてきました
第1目標はウィンド仲間が根室に開設した民宿「花咲」(ハナサキ)の訪問
第2目標はしばらくご無沙汰してる根室地方の散策
第3目標は帯広周辺の散策でした
まずは1日目のレポです!
この日、休みをもらって6時に自宅を出発
千歳東から道東道(高速)に乗り、阿寒まで移動
さらに少し下道を走り、その先にある釧路外環状道で釧路市内をパスしながら厚岸(あっけし)を余裕で通過
さらに根室から納沙布岬までの根室道路を通って、昔なら7時間から8時間程度かかったのに・・・・
日本の最東端の納沙布岬(のさっぷみさき)に6時間半で到着
途中で何度も写真撮影、会社からの緊急連絡(泣)を、何とか済ませながらの移動でしたが、
予定通り着いてくれました

12:30
着いた~、納沙布岬到着!
記念碑 「四島のかけ橋」
前回訪れたのは2013年だから8年ぶりの再会



これは納沙布岬灯台
日本本土の最東端灯台です

バリケードがあり、これ以上先に行けません
おそらく左に見える杭が、本土最東端の印です

岬から3.7Kmの距離にある貝殻島(かいがらじま)
見えるのは灯台だけで、島は水没してるんでしょうか?
ここも北方領土の一部

これが水晶島(すいしょうじま)
今日は半袖Tシャツで、全然寒くない穏やかな天気でした
北方領土も綺麗に見ることが出来ました
前回は来た時は濃霧がかかって北方領土は見えなかったんですよね~(泣)
こんな日に来れて良かったです
さてさて、いよいよ民宿「花咲」に向かいます

15:00
民宿「花咲」に到着

2階の右端が、ドリが泊った部屋

お部屋はこんな感じです
掃除が隅々まで行き届き、綺麗に整頓され、居心地が良さげな部屋です
ウィンド仲間のKINGさんご夫婦でこの民宿を引き継いだのが今年の1月
「かならず行くからね~」と約束してて、その約束をやっと果たすことが出来ました
久しぶりに会うKINGご夫妻もとてもお元気でした
ここからは待ちに待った夕食の写真です
めっちゃ豪華で美味しくて!
腹がはち切れそうでした
まぁ見てください

どれも本当に美味しかったです
みそ汁の実はフノリです
新鮮なフノリ・・・カリカリです
久しぶりに食べました

お刺身
中トロがヤバいっす
どれも美味しかった

寄せ鍋
とても良いお味でした
奥様の腕が光ります

海水ウニ
ウニ漁が大変と聞いてましたが・・・
すみません、美味しかったです

さらに追加のお料理
30センチはあるフワフワのホッケ
とてもひとりじゃ食べきれません

ジャーン!
出ました、ここの地名、さらに民宿の名前にもなってる「花咲」ガニ
ゆでると花が咲いたようなきれいな色になるので花咲ガニと言うそうです
これも一人じゃ食べきれないっす
実が締まってて、甘くて、最高に美味しかったです(涙)

根室と云えばコレ
「北の勝」
良い酒ですわ~(涙)
さすがにホッケとカニはドリ一人じゃとても食べきれないので
KINGご夫妻と宴会をしながらいただきました
もう信じられないくらい美味しかった。。。(涙)
楽しい時間はあっという間に過ぎるものです
片付けもあるでしょうから9時過ぎに部屋に戻り
写真を整理してから就寝
450Kmの旅はさすがに疲れたみたいで、布団に入った瞬間、爆睡
朝までグッスリでした(笑)
来てよかった~!
楽しい1日目は以上です
明日は二日目のレポです
今夜はこんなところです
ではでは。。。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2021-10-19