こんばんは~
土曜ですが、以前から気になっていた美々川(びびがわ)でSUP
今夜はそのレポートです
ウィンドサーフィンで太平洋に向かう時、いつも千歳空港を越えたところで左折
その交差点から少し走ると、カヌー、ボートの発着場があります
きっとSUPもOKだと思い今日はそこに行くことにしました

12:30
発着場に到着
あいにくの雨降り
カヌーのお客さんの車が数台
先ほどショップのガイドと思われる方と、10名近い方々が出艇されました

発着場の地図がありました
美々川流域に3か所の発着場があるんですね!
素晴らしいです

ドリもチャっチャと着替えて出艇します
ウィンドのお陰か、雨は全く気になりません
どうせ濡れるんだから、乗れればOKです!

まずは発着場の上流側へ

ヒエー
水から花が咲いてる
中には水中で咲いてるのもあるし・・・

帰ってからググってみたら、「コウホネ」っていう花なんですね
初めて見ました

なんか湿原の川って感じですね
この辺でUターンして、今度は下流側へ向かいます

この橋を渡って発着場に来ました
この橋を越えて下流域へ・・・

水流もあってスイスイ下れます
調子に乗って下っていくと帰りが大変ですが・・・
取り敢えず下流の発着場まで行くことにしました

あれが終点か?

そうみたいですね

終点の発着場
駐車場やトイレが見えます
良いところですね~
先に出たカヌーが戻ってこない理由が判りました
終点で降りて、カヌーだけ上流の発着場に車で運んでいるんですね~
さてドリはここから発着場へ戻ります

進まないわけじゃ無いですが、流れに逆らって漕ぐのは、結構キツイっすね~
でも漕がないと帰れないし・・・
漕ぐのを止めると、あっという間に戻されるし~
水草が意外とフィンに引っかかるし~
またしてもドM SUPじゃ~(涙)

なんとか無事に橋を越えることが出来ました
メデタシメデタシ~!
上流の二つの発着場も気になります
途中に支流も何本もあったし・・・
これは晴れた日に来たらもっと楽しいかもね~
次回は晴れた日に再訪してみたいと思います
今夜はこんなところです
ではでは。。。
土曜ですが、以前から気になっていた美々川(びびがわ)でSUP
今夜はそのレポートです
ウィンドサーフィンで太平洋に向かう時、いつも千歳空港を越えたところで左折
その交差点から少し走ると、カヌー、ボートの発着場があります
きっとSUPもOKだと思い今日はそこに行くことにしました

12:30
発着場に到着
あいにくの雨降り
カヌーのお客さんの車が数台
先ほどショップのガイドと思われる方と、10名近い方々が出艇されました

発着場の地図がありました
美々川流域に3か所の発着場があるんですね!
素晴らしいです

ドリもチャっチャと着替えて出艇します
ウィンドのお陰か、雨は全く気になりません
どうせ濡れるんだから、乗れればOKです!

まずは発着場の上流側へ

ヒエー
水から花が咲いてる
中には水中で咲いてるのもあるし・・・

帰ってからググってみたら、「コウホネ」っていう花なんですね
初めて見ました

なんか湿原の川って感じですね
この辺でUターンして、今度は下流側へ向かいます

この橋を渡って発着場に来ました
この橋を越えて下流域へ・・・

水流もあってスイスイ下れます
調子に乗って下っていくと帰りが大変ですが・・・
取り敢えず下流の発着場まで行くことにしました

あれが終点か?

そうみたいですね

終点の発着場
駐車場やトイレが見えます
良いところですね~
先に出たカヌーが戻ってこない理由が判りました
終点で降りて、カヌーだけ上流の発着場に車で運んでいるんですね~
さてドリはここから発着場へ戻ります

進まないわけじゃ無いですが、流れに逆らって漕ぐのは、結構キツイっすね~
でも漕がないと帰れないし・・・
漕ぐのを止めると、あっという間に戻されるし~
水草が意外とフィンに引っかかるし~
またしてもドM SUPじゃ~(涙)

なんとか無事に橋を越えることが出来ました
メデタシメデタシ~!
上流の二つの発着場も気になります
途中に支流も何本もあったし・・・
これは晴れた日に来たらもっと楽しいかもね~
次回は晴れた日に再訪してみたいと思います
今夜はこんなところです
ではでは。。。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2022-08-22
No Subject * by ご近所T
こんど是非2台でお気楽下りでいきましょう!
ご近所Tさん * by ドリビー
おはようございます!
是非やりましょう~
探索場所がけっこう有りそうですよ
楽しみにしてます(笑)
是非やりましょう~
探索場所がけっこう有りそうですよ
楽しみにしてます(笑)