Doribi's SURF&SNOW

ドリビーが語る、日々感じた徒然日記です

Top Page › 登山 › 9/11 塩谷丸山登山 余韻
2022-09-14 (Wed)  21:05

9/11 塩谷丸山登山 余韻

こんばんは~

今夜は昨晩のつづき
塩谷丸山登山の余韻レポです~

220911塩谷丸山2 (1)
登山口の駐車場
7時半ですが、第1駐車場はほぼ満車
ドリは裏の第2駐車場へ停めました


220911塩谷丸山2 (2)
この日は1時間3分で登頂
暑くて途中から半袖Tシャツに
真ん中に見えるのは塩谷の海岸です
もう1回、SUPしたかった~!


220911塩谷丸山2 (3)
背中に背負ったリュックを降ろすと、
なんとセミの抜け殻がくっ付いてました!


220911塩谷丸山2 (4)
今回も山頂でコーヒーが飲みたくて、
コーヒーセット一式担いで登りました

220911塩谷丸山2 (5)
山頂が余りにも気持ちが良くて、2杯も飲んじゃいました


220911塩谷丸山2 (6)
山頂でケルン発見


220911塩谷丸山2 (7)
テッペンの石
絶妙なバランスで積んでました(驚)


220911塩谷丸山2 (8)
下山途中に見つけたミヤマクワガタのメス
ミヤマクワガタは深山クワガタと書き、山奥に生息するクワガタとして有名
そのメスは特に貴重なんですよね~
ドリも久しぶりに見ました

220911塩谷丸山2 (9)
オオノアザミ
登山道には色んな花が咲いてましたが、特に気に入ったこの花を紹介します
トゲトゲの茎の先端にピンクの花が咲いてます
葉もかなり鋭くて、触れると手に刺さりそう
要注意です

220911塩谷丸山2 (10)
防水カメラの顕微鏡モードで撮影してみました
結構いけそうです


220911塩谷丸山2 (11)
上から見たところ


220911塩谷丸山2 (12)
11時過ぎに無事下山
駐車場も沢山の車で溢れてました
塩谷丸山の人気の高さが伺えました

写真はここまでです

山はやっぱり天気の良い日に登った方が楽しいですね~
そうは言っても相手は自然です
曇りや雨の日も自然・・・曇りや雨の時にしか味わえない風景もあります
自然の趣に、人が合わせて楽しむことが大切ですよね
塩谷丸山・・・また来たいと思います

今夜はこんなところです
ではでは。。。

スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-09-14

No Subject * by ご近所T
コーヒー2杯も!
天気エエと山頂うだうだ1時間なんかあっちゅう間てすよね(笑)

ご近所Tさん * by ドリビー
こんにちは~
コメントありがとうございます
コーヒー美味しかった~!
サーモスをまだ買って無いので、ストーブ一式持って上がりました
あの日はマジで降りたくなくなりました
でも駐車場は満杯だろうし、1台でも早く開けないとね~(笑)

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No Subject

コーヒー2杯も!
天気エエと山頂うだうだ1時間なんかあっちゅう間てすよね(笑)
2022-09-14-23:32 * ご近所T [ 編集 * 投稿 ]

ドリビー ご近所Tさん

こんにちは~
コメントありがとうございます
コーヒー美味しかった~!
サーモスをまだ買って無いので、ストーブ一式持って上がりました
あの日はマジで降りたくなくなりました
でも駐車場は満杯だろうし、1台でも早く開けないとね~(笑)
2022-09-15-12:29 * ドリビー [ 編集 * 投稿 ]