Doribi's SURF&SNOW

ドリビーが語る、日々感じた徒然日記です

Top Page › ウィンドサーフィン › 10/29 ゲレンデ探索
2022-10-30 (Sun)  21:42

10/29 ゲレンデ探索

こんばんは~

昨日ですが、乗れるかどうか判りませんが
SCW予報を信じて後志の海岸線を西に進むことにしました

途中、蘭島のセブンイレブンで、中学からの先輩のオデッセイさんと合流
今日は乗れたらラッキーくらいのつもりで出かけることにしました

まずは寿都(すっつ)を越えて弁慶岬に向かいました

221029寿都 (8)
弁慶岬
強風で有名な場所です

221029寿都 (9)
ここの風速は冬のニセコのゲレンデの状況を知る上でも
大切なデーターとなります
アウトにウサギ多数

今日の最西端、島牧村を目指すことにしました

221029寿都 (1)
島牧村 江の島海岸
北海道にも江の島海岸があります
風が弱く、さらに引き潮で岩礁が出て、ちょっと今日は無理ですね

221029寿都 (2)
何年か前にもみんなで来たことがありました
その時も乗れなくて、温泉に入って帰ったよなぁ

221029寿都 (3)
江の島海岸は、日本の渚百選にも選ばれている有名な海岸なんです

島牧村から戻り、寿都のゲレンデに立ち寄りましたが、風が弱くパス
もう少し戻って蘭越町へ

221029寿都 (4)
蘭越のゲレンデ
ここで風が上がってくるまで、しばらく待つことにしました
ところがお昼を過ぎると雨は上がりましたが、風はインサイドまで入って来ません

221029寿都 (5)
波は腰、頭、風は微風
ダンパーが酷くて、これじゃ出られません
残念ですが今日は諦めました

221029寿都 (6)
ラストに向かったのは岩内の堀株川(ホリカップガワ)の河口
向かいには堀株(ホリカップ)海水浴場があります
風は吹いてますが、モロオンで乗るのはちょっと厳しいです

221029寿都 (7)
泊原子力発電所
久しぶりに近くで見ました
このあと、残念ですがゆっくりと帰路につきました

帰る途中に塩谷の実家に寄るので、その近くでオデさんとは別れました
ゲレンデ探索にお付き合いいただき、ありがとうございました!
実家で少し休んで、下道で帰宅
戻ったらちょうど17時で、もう暗くなってました

今日は残念ながらウィンドは出来ませんでしたが、
後志の西側のゲレンデを4か所も確認出来たし、往復の道のりで
トランシーバー越しでしたが、オデッセイさんとタップリ会話が出来たので大満足でした

次回は江の島海岸で乗れるときに行きましょう!


今夜はこんなところです
ではでは。。。

スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-10-31

No Subject * by オデッセイ
楽しいドライブでした♪
ありがとう😊
また行きましょう♪

オデッセイさん * by ドリビー
おはようございます!
弁慶岬を越えた時はヤバいかと思いましたが・・・
やっぱり小低気圧の風は判らないもんですね
また行きましょう
よろしくです!

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No Subject

楽しいドライブでした♪
ありがとう😊
また行きましょう♪
2022-10-31-02:50 * オデッセイ [ 編集 * 投稿 ]

ドリビー オデッセイさん

おはようございます!
弁慶岬を越えた時はヤバいかと思いましたが・・・
やっぱり小低気圧の風は判らないもんですね
また行きましょう
よろしくです!
2022-10-31-08:12 * ドリビー [ 編集 * 投稿 ]