こんばんは~
今朝ですが、8時半ころ石Pゲレンデに向かおうとして車に積み込みをしてた時に
ドライスーツの防水ファスナーの接着が大きく剥がれているのを発見しました
指を入れたら、皮一枚で繋がっている感じ・・・
これじゃ冬の海には入れません!
取り敢えず、海行きは中止にして、スーツの補修を優先しました

これがドリのドライスーツ
ファスナーの向かって右側の接着部が剥離してます

この部分です
2ヶ所あります
特に右側は指がスッポリ入ります
前回片付ける時、全く気が付きませんでした

これがウェット補修用の「ナショナルボンド」
これを使うのは久しぶり
買っておいて良かったです

両面に塗布して、乾いてから圧着します
このドライスーツを、手作りで作ってくれたワンダーファクトリーの奥様は、
必ず接着剤を二度塗するようにと教えてくれました
もちろん今日も二度塗りします

洗濯ばさみを利用して圧着させます
あまり長時間押すと、生地のネオプレンが凹みますので、要注意です

上手く接着してくれました
このほかにも3か所ほど接着剤で補修しました
このドライスーツは2017年の5月にワンダーファクトリーで製作してもらいました
5年経過ですから接着箇所も剥がれて来ますよね~
この前のドライも5年でアチコチ接着が緩み、このスーツを新調しました
そろそろドライスーツの新調を考えなくては・・・
ワンダーファクトリーはスーツの製造を止めてしまったので、
次はオンズのドライにしてみようかと思います
今日予定してた石狩は、結局予報が暗転して吹かなかったようです
明日は太平洋の予定です
さてさて、どうなりますか~
今夜はこんなところです
ではでは。。。
今朝ですが、8時半ころ石Pゲレンデに向かおうとして車に積み込みをしてた時に
ドライスーツの防水ファスナーの接着が大きく剥がれているのを発見しました
指を入れたら、皮一枚で繋がっている感じ・・・
これじゃ冬の海には入れません!
取り敢えず、海行きは中止にして、スーツの補修を優先しました

これがドリのドライスーツ
ファスナーの向かって右側の接着部が剥離してます

この部分です
2ヶ所あります
特に右側は指がスッポリ入ります
前回片付ける時、全く気が付きませんでした

これがウェット補修用の「ナショナルボンド」
これを使うのは久しぶり
買っておいて良かったです

両面に塗布して、乾いてから圧着します
このドライスーツを、手作りで作ってくれたワンダーファクトリーの奥様は、
必ず接着剤を二度塗するようにと教えてくれました
もちろん今日も二度塗りします

洗濯ばさみを利用して圧着させます
あまり長時間押すと、生地のネオプレンが凹みますので、要注意です

上手く接着してくれました
このほかにも3か所ほど接着剤で補修しました
このドライスーツは2017年の5月にワンダーファクトリーで製作してもらいました
5年経過ですから接着箇所も剥がれて来ますよね~
この前のドライも5年でアチコチ接着が緩み、このスーツを新調しました
そろそろドライスーツの新調を考えなくては・・・
ワンダーファクトリーはスーツの製造を止めてしまったので、
次はオンズのドライにしてみようかと思います
今日予定してた石狩は、結局予報が暗転して吹かなかったようです
明日は太平洋の予定です
さてさて、どうなりますか~
今夜はこんなところです
ではでは。。。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2022-11-19
まなぶんたさん * by ドリビー
こんばんは~
いや~、うっかりしてました
こんなことは初めてですね
これからは毎回要チェックですわ~
今日、石Pに行かれたんですね
宮古島の土産話を聞きたかったです
今度、ゆっくり聞かせてください
また海で会いましょう!
いや~、うっかりしてました
こんなことは初めてですね
これからは毎回要チェックですわ~
今日、石Pに行かれたんですね
宮古島の土産話を聞きたかったです
今度、ゆっくり聞かせてください
また海で会いましょう!
海行く前に発覚するとは運が良いですよね〜!今日吹かなかったですし
明日乗る為にタイミングがバッチリだったじゃないですか〜❗️
IKBでお会い出来なかったのは残念ですが…
明日頑張って下さい🤗
私も今年ドライ新調しました〜😊