こんばんは~
昨日、カミさんの実家にお義母さんと一緒に暮らす義理の弟から
「電気工事士持ってましたよね~?
玄関の照明用の壁スイッチを交換して欲しいです」と電話がありました
「現場をしばらく離れた電気工事士で良ければ、いいよ~」と返事
さて、どうなりましたか!?
今朝からからソワソワ・・・
実家に着くなり、直ぐに交換作業を始めたので、
交換前の壁スイッチの写真を撮るのをすっかり忘れました

これが悪かったスイッチの中身
手前のスイッチが入ったままになり、玄関の照明が切れなくなりました
動かしてみると確かに動きが怪しいです

弟が用意したパナソニック製の「埋込ほたるダブルスイッチ」
無事に交換完了しました
ホタル灯が付いているので、暗くてもスイッチの位置が判るのと、
照明のON/OFFの確認が出来る様になりました
新しいスイッチの入った箱に「電気工事士以外、取り付け禁止!」と書いてました
昔はこんなこと書いてなかったと思いますが、今は厳しいんだね~
35年以上前に取った電気工事士がこんなところで役に立つとはね~(笑)

弟からお礼にもらったYEBISU
交換作業を横目で見てたカミさんもこれにはニッコリ
こっちの方が高くついたんじゃないの~
気を使わなくていいのに・・・でもありがたく頂きました(笑)

ちなみにこれは玄関に飾っているネコちゃんのジグソーパズル
カミさんがお義母さんにプレゼントしたそうですが、
なんと完成までに40日を要したとか
パズル好きのお義母さんでも苦戦した、超難関ジグソーパズルだそうです
いや~良く頑張りました!
というわけで、壁スイッチの交換は無事に完了
良かったですぅ~、正直ホッとしました
また電気工事士が必要なら呼んでくださいね~(笑)
今夜はこんなところです
ではでは。。。
昨日、カミさんの実家にお義母さんと一緒に暮らす義理の弟から
「電気工事士持ってましたよね~?
玄関の照明用の壁スイッチを交換して欲しいです」と電話がありました
「現場をしばらく離れた電気工事士で良ければ、いいよ~」と返事
さて、どうなりましたか!?
今朝からからソワソワ・・・
実家に着くなり、直ぐに交換作業を始めたので、
交換前の壁スイッチの写真を撮るのをすっかり忘れました

これが悪かったスイッチの中身
手前のスイッチが入ったままになり、玄関の照明が切れなくなりました
動かしてみると確かに動きが怪しいです

弟が用意したパナソニック製の「埋込ほたるダブルスイッチ」
無事に交換完了しました
ホタル灯が付いているので、暗くてもスイッチの位置が判るのと、
照明のON/OFFの確認が出来る様になりました
新しいスイッチの入った箱に「電気工事士以外、取り付け禁止!」と書いてました
昔はこんなこと書いてなかったと思いますが、今は厳しいんだね~
35年以上前に取った電気工事士がこんなところで役に立つとはね~(笑)

弟からお礼にもらったYEBISU
交換作業を横目で見てたカミさんもこれにはニッコリ
こっちの方が高くついたんじゃないの~
気を使わなくていいのに・・・でもありがたく頂きました(笑)

ちなみにこれは玄関に飾っているネコちゃんのジグソーパズル
カミさんがお義母さんにプレゼントしたそうですが、
なんと完成までに40日を要したとか
パズル好きのお義母さんでも苦戦した、超難関ジグソーパズルだそうです
いや~良く頑張りました!
というわけで、壁スイッチの交換は無事に完了
良かったですぅ~、正直ホッとしました
また電気工事士が必要なら呼んでくださいね~(笑)
今夜はこんなところです
ではでは。。。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2023-03-27
千葉ひでさん * by ドリビー
おはようございます!
もしかしてヒデさんも工業高校電気科卒ですか?
ドリは小樽工業高校電気科卒です
ちなみにオデッセイさんは同じ高校の建築家卒です
またまた共通点発見ですわ~!
ドリが電気工事士を取ったのは、今の会社に入ってからです
電気科卒だったので、学科試験は免除で実技試験だけでしたね
実技試験は1回落ちて、2回目で合格
今となっては懐かしい想い出です
もしかしてヒデさんも工業高校電気科卒ですか?
ドリは小樽工業高校電気科卒です
ちなみにオデッセイさんは同じ高校の建築家卒です
またまた共通点発見ですわ~!
ドリが電気工事士を取ったのは、今の会社に入ってからです
電気科卒だったので、学科試験は免除で実技試験だけでしたね
実技試験は1回落ちて、2回目で合格
今となっては懐かしい想い出です
No Subject * by 千葉ひで
こんばんは。
わたしは愛媛県立新居浜工業高等学校の電子科卒です♪
わたしは愛媛県立新居浜工業高等学校の電子科卒です♪
千葉ひでさん * by ドリビー
こんにちは~
>わたしは愛媛県立新居浜工業高等学校の電子科卒です♪
そうでしたか!ヒデさんは電子科でしたか~
ドリは電気科だから親戚みたいもんですよね
ちなみに北海道小樽工業高等学校(ほぼ男子校)は、
小樽商業高等学校(ほぼ女子高)と合併して
2018年から北海道小樽未来創造高等学校になりました
電気科は機械電機システム科になったようです
でも共学だから、たのしいだろうなぁ~(笑)
>わたしは愛媛県立新居浜工業高等学校の電子科卒です♪
そうでしたか!ヒデさんは電子科でしたか~
ドリは電気科だから親戚みたいもんですよね
ちなみに北海道小樽工業高等学校(ほぼ男子校)は、
小樽商業高等学校(ほぼ女子高)と合併して
2018年から北海道小樽未来創造高等学校になりました
電気科は機械電機システム科になったようです
でも共学だから、たのしいだろうなぁ~(笑)
No Subject * by -
共学、うらやましいです。
私が在学中、高1の時は全校生徒で女子2名、高2、高3は同学年の女子1名だけでした。市内の女子は工業高校には入れず、商業高校という選択でした。
私が在学中、高1の時は全校生徒で女子2名、高2、高3は同学年の女子1名だけでした。市内の女子は工業高校には入れず、商業高校という選択でした。
千葉ひでさん * by ドリビー
オハです!
>共学、うらやましいです
でしょ~(笑)
ドリも電気科には女子は無し
工業化学科というのがあって、各学年に10人位、女子が居たのかなぁ
あとは男ばっかりでしたよね~
それはそれで楽しいところも沢山有ったけどね(笑)
>共学、うらやましいです
でしょ~(笑)
ドリも電気科には女子は無し
工業化学科というのがあって、各学年に10人位、女子が居たのかなぁ
あとは男ばっかりでしたよね~
それはそれで楽しいところも沢山有ったけどね(笑)
経年劣化でスイッチの調子が悪くなったら、ブレーカーを落として、写真とって自分で部品を交換しています。
電気工事士、工業高校時代に試験を受けました。懐かしいなぁ