Doribi's SURF&SNOW

ドリビーが語る、日々感じた徒然日記です

Top Page › ウィンドサーフィン › 8/24 ウィンド 島牧 江ノPゲレンデ
2013-08-26 (Mon)  22:04

8/24 ウィンド 島牧 江ノPゲレンデ

こんばんは!
 
今夜は24日(土)の詳細レポートです。
 
この日はお昼まで会社で仕事でした。
会社のそばの駐車場にドリエースを待機させ、昼過ぎに島牧(しままき)を目指して札幌を出発。
前日入りしてる師匠、コンちゃん、Ysゆうさん
今朝から動いているマエさんご夫婦
ドリよりちょっと先に出発したオデさんの後を追いました。
 

1時過ぎに塩谷を通過しました。
左手に塩谷丸山(しおやまるやま)が見えます。
 

島牧(しままき)は札幌から170Kmあり、寿都(すっつ)よりまだ先にあります。
いつもの寿P(スッピー)ゲレンデを過ぎて、さらに先に行きます。
 

寿P(スッピー)ゲレンデを逆サイドから・・・。
風車の向きは西北西です。
 

ここは寿都湾(すっつわん)の最深部です。
Uの字型の湾の一番奥ですね。
ここはいつもの様に、水も空気も空も清浄でした。
 

さらに先に進むと弁慶岬(べんけいみさき)があります。
風の町 寿都(すっつ)町の象徴ともいえる岬ですね~。
特に冬は北や北西の強風が常に吹いてます。
ドリも冬にルスツリゾートやニセコのスキー場に向かう時は、必ずここの風速を調べてから向かいます。
ここが10mを越してる時は、間違いなくニセコの山頂、もしくは山頂リフトはクローズでしょう。
 

いました。
岬の名前の由来主、武蔵坊弁慶の銅像です。
ここに弁慶の銅像がある理由は、長くなりますので省略させていただきます。
すみませんが、ご自身でググってくださいませ。
 

3時過ぎに、江ノP(エノピー)ゲレンデに到着しました。
ビーチ西側の海面です。
 

東側海面
日本の渚100選に選ばれるだけあって、キレイなビーチです。
takaさんがカイトを、ファインさんがウィンドの準備をしてました。
 

カイトがギリ走る位の風です。
さらに上がるのを期待して、ウィンド組はウェイティング中でした。
 

仲間の車です。
ビーチの護岸の直ぐ後ろが駐車場。
道具の出し入れに非常に便利です。
 

車の後ろは芝になってます。
ウィンドには最高のロケーションですね。
皆さん最大セットで待機中。
 

コンちゃんはSUPで偵察
水は超キレイで、下にウニがゴロゴロいるのが見えたそうです。
 

結局風は上がらず、今日は終了しました。
手前のセイルはドリの63です。
 

撤収後に直ぐ夕食をいただきに、近くのプチレストラン「かりんぱ」に行きました。
(写真はHPから使わせていただきました)
 

注文したのは豚丼ラーメンセット(880円)
 

ラーメンも美味しかったけど、豚丼の肉がメチャ美味しくて一気に食べちゃいました。
お店もロゴハウスのような室内で、さらに小上がりがあってゆったりすることが出来ました。
近くを通られた際にはぜひ!
 
 

食事の後は、6Kmほど山方向に入ったところにある、千走川温泉(ちはせがわおんせん)に行きました。
(写真はHPから使わせていただきました)
 
これがまた最高の温泉でした。
源泉100%混じりっけなしの天然温泉で、湯の花が石化した、おもむきのある湯船に感動。
次回に必ずまた行きたい温泉です。
 
この後は、道の駅「よってけ!島牧」で車中泊。
雨が降ってたので、車外で宴会は出来ませんでした。
かなり残念でした・・・。
 
でもオデさんの車の中で、師匠、オデさんと明日に向けた作戦会議がジックリ出来ました。
ウィンドのことで師匠にイロイロ話も出来たし、楽しい時間を過ごせました。
師匠、オデさん、ありがとうございました。
 
24日(土)はこんなところでした。
25日(日)の内容はは明日の夜にお伝えしようと思います。
 
ではでは。
 
                               海は楽しい \(^o^)/ ドリ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-08-06

No title * by pocky
NEWゲレンデ 私も見てみたかったなぁ~
風待ちのSUPいいですよね~
私は、まずはカヌーのパドルだけ車に積むことにしました^^;

No title * by ファイン
ドリビーさん こんばんは♪

島牧は残念でした。
あと、今日なぜかとても疲れていました。
抜海翌日の月曜日より・・・・・

No title * by ぴえーる taka
ドリさんとオデさんの無線トーク楽しかったっす。その街のプチ歴史話などが聞けたり・・いつも単独ドライブの私にはとても斬新で新鮮に感じました。それにしても、さすが遠征慣れしてますねっ。アイテム充実しすぎです!(笑)

No title * by 微風王子
ドリさん こんばんは♪

豚丼ラーメンセット食いて~~~♪
温泉入りて~~~♪

北海道は風が吹かなくてもアフターウインドが充実してます!
羨ましいです(^^)

No title * by ドリビー
ポッキーさん
おはようございます。
島牧の江ノPゲレンデは最高のロケーションです。
シーズン最盛期は混みそうな感じですね。
吹いたらどうなるんだろう?
人工リーフがあったので、良い波が立つのは間違い無さそうです。

No title * by ドリビー
ファインさん
おはようございます。
島牧は本当に残念でした。
あそこで乗りたかったね~。

ドリも日曜に少し乗れたので、少々毒も抜けてくれたし・・・。
ファインさんは残念なことに、土日の分も含めて貯まりっ放しですね。
それは疲れるわ・・・。
カワイイ奥さんに癒してもらって下さい。
(ひとごとの様なコメントでゴメンね)

No title * by ドリビー
ikbのtakaさん
おはようございます。
トランシーバ、イイでしょう!
実はこれはオデさんの発案なんですよ。

ドリ達もトランシーバのおかげで随分助かってます。
眠くならないし、移動の時間で結構情報交換出来て楽しいです。

スピーカーマイク含めて安価なタイプは13,000円位っすね。
後はヤフオクで見付けるかです。

長い目で見たら1台あっても良いと思いますよ~!

No title * by ドリビー
微風王子さん
おはようございます。
島牧は風が上がらず残念でした。
良いゲレンデだったのでガッカリ度は2倍です。

千走川温泉(ちはせがわおんせん)はいい湯でしたね~。
ドリは棚ボタと思っていたら、ネットを見るとなんと島牧は秘湯の
名所でした。
千走川温泉の他に三つの秘湯があるとか・・・。
次回は3ヶ所の湯めぐりでも楽しいかと思いました。

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

NEWゲレンデ 私も見てみたかったなぁ~
風待ちのSUPいいですよね~
私は、まずはカヌーのパドルだけ車に積むことにしました^^;
2013-08-26-22:07 * pocky [ 編集 * 投稿 ]

No title

ドリビーさん こんばんは♪

島牧は残念でした。
あと、今日なぜかとても疲れていました。
抜海翌日の月曜日より・・・・・
2013-08-26-22:27 * ファイン [ 編集 * 投稿 ]

No title

ドリさんとオデさんの無線トーク楽しかったっす。その街のプチ歴史話などが聞けたり・・いつも単独ドライブの私にはとても斬新で新鮮に感じました。それにしても、さすが遠征慣れしてますねっ。アイテム充実しすぎです!(笑)
2013-08-26-23:34 * ぴえーる taka [ 編集 * 投稿 ]

No title

ドリさん こんばんは♪

豚丼ラーメンセット食いて~~~♪
温泉入りて~~~♪

北海道は風が吹かなくてもアフターウインドが充実してます!
羨ましいです(^^)
2013-08-26-23:53 * 微風王子 [ 編集 * 投稿 ]

No title

ポッキーさん
おはようございます。
島牧の江ノPゲレンデは最高のロケーションです。
シーズン最盛期は混みそうな感じですね。
吹いたらどうなるんだろう?
人工リーフがあったので、良い波が立つのは間違い無さそうです。
2013-08-27-08:31 * ドリビー [ 編集 * 投稿 ]

No title

ファインさん
おはようございます。
島牧は本当に残念でした。
あそこで乗りたかったね~。

ドリも日曜に少し乗れたので、少々毒も抜けてくれたし・・・。
ファインさんは残念なことに、土日の分も含めて貯まりっ放しですね。
それは疲れるわ・・・。
カワイイ奥さんに癒してもらって下さい。
(ひとごとの様なコメントでゴメンね)
2013-08-27-08:35 * ドリビー [ 編集 * 投稿 ]

No title

ikbのtakaさん
おはようございます。
トランシーバ、イイでしょう!
実はこれはオデさんの発案なんですよ。

ドリ達もトランシーバのおかげで随分助かってます。
眠くならないし、移動の時間で結構情報交換出来て楽しいです。

スピーカーマイク含めて安価なタイプは13,000円位っすね。
後はヤフオクで見付けるかです。

長い目で見たら1台あっても良いと思いますよ~!
2013-08-27-08:40 * ドリビー [ 編集 * 投稿 ]

No title

微風王子さん
おはようございます。
島牧は風が上がらず残念でした。
良いゲレンデだったのでガッカリ度は2倍です。

千走川温泉(ちはせがわおんせん)はいい湯でしたね~。
ドリは棚ボタと思っていたら、ネットを見るとなんと島牧は秘湯の
名所でした。
千走川温泉の他に三つの秘湯があるとか・・・。
次回は3ヶ所の湯めぐりでも楽しいかと思いました。
2013-08-27-08:47 * ドリビー [ 編集 * 投稿 ]