こんばんは!
今夜はドリの冬支度と題して、冬に向けたドリなりの準備をご紹介しますゥ~。
ドリの冬支度はやっぱりこれっすね!
24日の日曜は全然風が吹きません。
そんな空いた日にすることといえば、この時期はスノボの用意です。
2004年の冬に買ったこの板とはもう10年近いお付き合い。
今はシーズン初めのまだ小石やブッシュがゴロゴロしてる荒れたゲレンデ専用に使ってます。
俗に言う「捨て板」です。
捨て板と言えども、マメマメ戦士のドリのメンテナンスは完璧です。
越夏用にソールやエッジに厚めに塗ったワックスをスクレーパーで剥がします。
本チャンボードはもう一度ホットワックスを暖めて塗りますが、この板は
削ったあとで仕上げのブラシを入れます。
でもご覧のとおり十分に仕上がってます。
普通に良く滑るはずです。
完成っす!
バインディングの注油も含めて、作業時間は20分。
今年は何回ワックス掛けするんでしょう・・・。
またそのうちに始まるなぁ~
チーム「深雪」(ふかゆき) ・・・ 今年もケガ・事故のないように
激パウの 裏ブロード、余市沢(よいちざわ)、キング ・・・ 今シーズンはどんなドラマが生まれるか
トラの穴・・・ 冬の師匠、お手柔らかに
ドリはもう少し海に通いますので。
話はかわりますが・・・・
ワックスに頑張ったご褒美に
マックの「シェアポテト」 美味かった~!
ちなみに右の小さいのは、カミさん用のSサイズ
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-06
No title * by ドリビー
ポッキーさん
ミユキじゃないってばぁ~!
まぁどっちでもイイっすけど。
ボードは毎年3本整備するので、暇な時にやっておかねば、後で
慌てることになるので。
でも冬板の方がウチに帰ってからのマメマメがほとんど無く、夏に
比べると超ラクチンで良いです。
また一緒に滑りましょう!
ミユキじゃないってばぁ~!
まぁどっちでもイイっすけど。
ボードは毎年3本整備するので、暇な時にやっておかねば、後で
慌てることになるので。
でも冬板の方がウチに帰ってからのマメマメがほとんど無く、夏に
比べると超ラクチンで良いです。
また一緒に滑りましょう!
ボルボさんripさんも着々と準備していますね~
私は・・・
慌てないあわてない^^;
では 明日 留学で