今日、札幌国際スキー場がオープン。
7:30 国際スキー場に到着。天候は曇り、車載温度計は-5度
山頂は-6.5度、風速4.4m(向きは不明) 積雪50cmとのこと
山頂コースのみ営業と成ってましたが、もちろん最初から下まで滑る予定です
山頂は-6.5度、風速4.4m(向きは不明) 積雪50cmとのこと

山頂コースのみ営業と成ってましたが、もちろん最初から下まで滑る予定です

9:00 8人乗りゴンドラ運行開始
シーズン券の購入で手間取り、10番目くらいの箱(ゴンドラ)に乗りました
迷わずダウンヒルコースへ直行。
1壁上部ヒザ~股下パウダーでした~
今シーズンは幸先が良いです
ただ滑ることに集中したので写真は残念ながら撮ってません
シーズン券の購入で手間取り、10番目くらいの箱(ゴンドラ)に乗りました
迷わずダウンヒルコースへ直行。
1壁上部ヒザ~股下パウダーでした~

今シーズンは幸先が良いです

ただ滑ることに集中したので写真は残念ながら撮ってません

山は楽しい \(^o^)/ ドリ
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-06
No title * by ドリビー
千葉ひでさん
毎年11月の3週目の土曜がホームゲレンデの国際スキー場はOPEN
しますね。今年は少し遅れ気味です。
一シーズンで40日程度山に通いますので、ウィンドより回数は多い
ことになります。
11月は、ドリにとっては夏から冬モードに切り替える時期なんです。
毎年11月の3週目の土曜がホームゲレンデの国際スキー場はOPEN
しますね。今年は少し遅れ気味です。
一シーズンで40日程度山に通いますので、ウィンドより回数は多い
ことになります。
11月は、ドリにとっては夏から冬モードに切り替える時期なんです。
あの全盛期近いときにやっていました。懐かしいっす。