Doribi's SURF&SNOW

ドリビーが語る、日々感じた徒然日記です

Top Page › スノーボード › 11/23 スノボ 札幌国際スキー場
2011-11-23 (Wed)  17:56

11/23 スノボ 札幌国際スキー場

今日、札幌国際スキー場がオープン。 
風も吹かないようだったので、今シーズン初のスノボに行ってきました
 
5:00 起床。気象チェック。今日は全く吹かないようです
 
5:40 自宅出発。辺りは真っ暗。野幌は 気温-2度、無風
 

6:50 道道小樽定山渓線の定山渓側のゲートに到着しました。
     7:00に成らないと開門しません。ドリはなんと前から3番目でした
     ハイシーズンになるとみんなも気合が入ってくるので、こんな前には並べません
 

7:30 国際スキー場に到着。天候は曇り、車載温度計は-5度
     山頂は-6.5度、風速4.4m(向きは不明) 積雪50cmとのこと

     山頂コースのみ営業と成ってましたが、もちろん最初から下まで滑る予定です
 

9:00 8人乗りゴンドラ運行開始
     シーズン券の購入で手間取り、10番目くらいの箱(ゴンドラ)に乗りました
     迷わずダウンヒルコースへ直行。
     1壁上部ヒザ~股下パウダーでした~

     今シーズンは幸先が良いです

     ただ滑ることに集中したので写真は残念ながら撮ってません
 

ダスキンコース
ダウンを2本、ダスキンを4本乗りました

3本目に撮った写真です。
上部にはまだササが・・・・
最後にパウダーもほぼ食い尽くされました
 

エコーコース
11時頃です。
何処にもパウダーは見当たりません
 
 

11:00過ぎに山頂付近から石狩湾方向を見たところです。
気が付いたら快晴になってましたね
 
 

石狩湾新港をアップしました。
東埠頭も見えます。
いつもあそこで乗ってるんですね~
 
今シーズンは初日からヒザパウがゲット出来たし、ダウンヒルは直カリ(直滑降)出来たし
最高の幕開けになりました
 
 
ウィンドもスノボも両方楽しめる11月は、ドリにとって最高の月です
 
                                 山は楽しい \(^o^)/ ドリ
スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-08-06

No title * by 千葉ひで
11月で初スキーなんですね。東京にザウスや津田沼、狭山でスキーができていた頃しか、11月はやったことがないです。スキーは結婚して長女が産まれてからやっていないので、もう15年くらいやっていません。
あの全盛期近いときにやっていました。懐かしいっす。

No title * by ドリビー
千葉ひでさん
毎年11月の3週目の土曜がホームゲレンデの国際スキー場はOPEN
しますね。今年は少し遅れ気味です。
一シーズンで40日程度山に通いますので、ウィンドより回数は多い
ことになります。
11月は、ドリにとっては夏から冬モードに切り替える時期なんです。

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

11月で初スキーなんですね。東京にザウスや津田沼、狭山でスキーができていた頃しか、11月はやったことがないです。スキーは結婚して長女が産まれてからやっていないので、もう15年くらいやっていません。
あの全盛期近いときにやっていました。懐かしいっす。
2011-11-23-21:32 * 千葉ひで [ 編集 * 投稿 ]

No title

千葉ひでさん
毎年11月の3週目の土曜がホームゲレンデの国際スキー場はOPEN
しますね。今年は少し遅れ気味です。
一シーズンで40日程度山に通いますので、ウィンドより回数は多い
ことになります。
11月は、ドリにとっては夏から冬モードに切り替える時期なんです。
2011-11-23-23:01 * ドリビー [ 編集 * 投稿 ]