こんばんは!
今日は人間ドックを受診しました

藻岩山の下にある「北海道循環器病院」で毎年お願いしてます

8:40までに4Fのセンターに入ります。
ホテルのようなお部屋を一人づつ用意してくれてて、検査の合間はその部屋を自由に使えます。
全ての検査は11:00頃までに終わり、美味しいヘルシーな昼食を頂いて終了です。
内視鏡検査の為に朝食を抜いているから美味しさ倍増です

今日の検査の内容は・・・・・
・身体測定・・・身長、体重、肥満度、体脂肪率

・多目的検査・・・視力・聴力・眼底・眼圧・腹囲測定

・肺機能検査・・・呼吸機能検査

・心電図検査・・・負荷心電図検査(トレッドミル)

・血管伸展性検査・・・動脈硬化度測定

・X線検査・・・胸部

・上部消化管検査・・・胃内視鏡検査

・超音波検査・・・腹部(肝臓・脾臓)検査

・採血検査・・・一般・生化学・免疫

・採尿検査・・・糖・蛋白・潜血検査

・採便検査・・・血便検査

でした。
この中でドリが最も気にいってる検査は、負荷心電図検査(トレッドミル)です

ランニングマシン+心電図測定・・・・つまり心臓に負荷をかけて心電図をとります。
この検査がしたくてここの病院にしていると言っても過言ではありません。
上半身裸で電極を胸に付けて、傾斜の付いたローラーの上を結構なスピードで
9分間走ります。終わる頃は汗が滴り落ちます

検査技師の話だと、速さについて行けず途中でギブアップする人も少なくないらしい

5キロランを毎週こなしているドリには楽勝ですが・・・

全ての結果は後日送られてきますが、内視鏡の先生だけは「去年あった胃潰瘍は消えたね~!」って
言ってくれました。とりあえず良かったですわ

1週間後に結果が届きます。
結果が楽しみです

スポンサーサイト