Doribi's SURF&SNOW

ドリビーが語る、日々感じた徒然日記です

Top Page › 日記 › 9/23 今日はメンテナンスDAY
2014-09-23 (Tue)  21:41

9/23 今日はメンテナンスDAY

こんばんは!
 
今日は風もイマイチ
ただし、午後から増毛(ましけ)方面で西の風が入る予報
チャンスをうかがってたら・・・
 
1年前に交換した温水ボイラーから水漏れ発生
24時間対応のサービスセンターに電話したら、
午前中に修理に来るとのこと・・・
 
おまけに家の屋根に設置してるテレビ用のアンテナの
調子が悪く、交換の依頼を先週電気屋さんにお願いしてたら
今日の昼に交換に来る予定とか・・・
 
カミさんから「今日風も弱いようだし、海に行かずに
たまにポイントアップしたら~~~」と遠回しの中止要請
 
いつも勝手してるドリに選択の余地はありまっしぇん!
今日は自宅待機
メンテナンスDAYとしました
 
 

こんな日はまず相棒のドリエースの荷物室を掃除して~
 

たっぷりとワックスをかけてあげました
ドリエースも嬉しそう!
横のワゴンRは娘にレンタル
ワックスは娘が先週かけてました
 
ボイラーの修理はワックスの間に来てくれました
水漏れ箇所は不明なためもうしばらく様子を見る
ことになりました・・・
1年を少し超えてますが、保証期間扱いにしてくれそうです
 
少しするとアンテナ交換の工事屋さんも到着です!
 
 

これが調子の悪い地デジアンテナ
たまにNHKの映りが悪くなります
ステーも雪の重みで曲がってるし・・・
ドリの自宅も築20年ですから、よくもってくれたと思います
 

古いアンテナは支持棒ごと全部交換
長い脚立があればドリでもと思いましたが、
やっぱりプロにお願いして良かったです
 

あっという間に撤去完了
 

1時間も掛からないうちに交換完了!
TVの映りもバッチリです
これで今年の冬も安心です
 

お次はウィンドのボードのジョイントベース改良作業です
以前、ツメのロックが弱く、乗ってる最中にジョイントが外れ、
板とセイルが分離してしまうアクシデントに合いました
沖で外れてたらどうなってたか・・・
 
 

ツメの出かたを良くするために、スポンジをツメに下に
入れるスポンジ作戦はやっぱり失敗です
時間が経つとスポンジの反発力が
どうしても弱くなります
 

そこでオデさんの教えに習ってSUS(ステン)の
スプリングに交換しました
オデさんは外形12mm、線径1mmだと思いましたが、
ドリは1回り小さい外形10mm、線径0.8mmを採用
理由は普通のニッパーで加工出来るからです
線径1mmはドリの持ってるニッパーじゃ切れません
(ニッパーがダメになります)
 

ツメの押し具合も、硬くなくてイイ感じです
 

キチンとツメも上がってます!
 

JP92Lも交換
 

クワトロ78Lにも・・・
早く実戦で試してみたいですね
 
ドリエースのメンテ、温水ボイラー立ち合い、地デジアンテナ交換
ウィンドのジョイントベース改良・・・
今日1日、メンテナンスDAYとなりました
 
 

 
ラストはドリの身体のメンテナンス!?
久々に10Kランに挑戦しました
結果は1時間4分・・・
散々なタイムですが、休まずに走れたことだけでも
今日は収穫です
 
今日はカミさんのポイントも少し稼げたようだし、
週末は今週分も含めてガッツリ乗りたいところです!
 
次の休みに期待しましょう。。。
 
今夜はこんなところです
ではでは。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-08-06

No title * by オデッセイ
無事帰宅しました
メンテナンスお疲れ様

No title * by ドリビー
オデさん
お帰りなさ~い!
良い旅でしたね~
ブログを見るのが楽しみでした
また週末、よろしくで~す!

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

無事帰宅しました
メンテナンスお疲れ様
2014-09-23-21:57 * オデッセイ [ 編集 * 投稿 ]

No title

オデさん
お帰りなさ~い!
良い旅でしたね~
ブログを見るのが楽しみでした
また週末、よろしくで~す!
2014-09-23-22:36 * ドリビー [ 編集 * 投稿 ]