Doribi's SURF&SNOW

ドリビーが語る、日々感じた徒然日記です

Top Page › スノーボード › 2/22 登山 焼山(やけやま)
2015-02-22 (Sun)  20:56

2/22 登山 焼山(やけやま)

こんばんは~

今日はヤボ用でスノボは休みました
その代りと云ってはなんですが、以前から気になっていた山に登って来ました
その気になる山は焼山(やけやま)=豊平山(ほうへいざん)です


国道230号線
小金湯(こがねゆ)辺りです
正面に 神威岳(かむいだけ) が見えるころ
いつもは札幌国際を目指しますが、今日はUターン


いつも国際の帰りに気になってた山は1番右の尖がった山です
焼山(やけやま)=豊平山(ほうへいざん)といい、標高は662m
なんか良い斜面が有りそう・・・ 林間を爆走出来たりして・・・
ちなみに左端はフッズスキー場


登山口発見
豊平山(ほうへいざん)と書かれてました


既に入られた跡があり、かなり安心しました
スノーシューを着けて登山開始です
(11:35)


陽がさして暖かいです
長袖のフリースだけですが、汗が噴き出ます
木が多いのが気になりますが、まだこの辺は余裕でした


木の陰に山頂が見えます
あそこにたどり着けるか・・・


所どころコースを外して直登を試みました
急斜面では雪面が荒れて来るので回避
右方向から大きく回り込んで山頂アタックです
木が多過ぎでしょ


山頂に通じると思われる尾根に出ました


すみません、大きな顔が突然現れて・・・
13:02 山頂到着!
出発から1時間27分でした


下に230号線の小金湯付近が見えます


少しズーム
中央は余市岳、右の黒いのは定山渓天狗岳、右の高いのは白井岳っすね。。。


正面の黒い山頂が神威岳
その手前は見辛いですが 八剣山(はっけんざん)


ゴルフ場???


左の段々模様の山はフッズスキー場の裏です
豊栄山(ほうえいざん)って云うんですね
表側はスキー場ですが、裏は採石場!?
ビックリっす


中山峠方向
さすが山っすね~


今日山頂へもって来たのはこれだけです
リュックの中にはカップヌードルのセット
スノボは様子見のため今回は車に置いて来ました
でも正解でした・・・


お昼はおにぎり1個とカミさんが入れてくれたエンゼルパイ1個
メッチャ美味しかった~
カップはまた次回になりました
食事が済んだら下山です

ね~、スノボの板は要らなかったでしょう!
木々が茂ってて、滑るところ無しです
13:40


見慣れた感じの沢筋です
もう少しで登山口
14:10


14:20 無事下山
リュックに入れてたカップヌードルセット
ケトル、簡易ガスコンロ、ガスボンベ、水を1リットル
上げて降ろして、良い訓練になりました


14:40 撤収
角度によっては、こんな形にも見えるんですね~

焼山(豊平山)は三豊山と呼ばれ脚光を浴びた時代もあったようです

資料添付URL

今日は一人でしたが、楽しい山行きでした
ずっと気になってた山に登れて良かったです

今夜はこんなところでした
ではでは。。。








スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-08-06

No title * by pocky
BR是非ご一緒させてください
でも どうしてお一人で?
もしかして一人になりたい事件でもありましたか^^;

No title * by TOSHI
こんばんわ♪
今週は土曜日中標津で仕事で今日は帰るのみだったので寄り道してトマムに寄ってきました。
天気は快晴のち曇り
雪質は朝はガリガリ昼からは湿り雪って感じでした。
1時間半も登山なんてすごいですね!
自分は圧雪斜面15分ハイクしてヘロヘロでした(笑)
いつかご一緒できるよう体力つけておきます!!

No title * by ドリビー
ポッキーさん
ご心配いただきありがとうございます
今日はタマタマです
用事が終わって、温泉とも思ったのですが、やはり身体を
動かしたくなって登山を思いつきました
朝里岳→白井岳か朝里岳⇔Kiroroと思いましたが、時間も
無かったので途中の焼山にしました
それに気になってたのはホントです

本来ならパウダー三昧で登山なんか思い付かないかも
でも登ってみると登山も楽しいっすね~
病み付きになりそう

でもそろそろ週末は降って欲しいですね

No title * by ドリビー
TOSHI 君
こんばんは~
元気にしてましたか
この前まで毎週のようにパウってたのにね~

ナカシに出張だったんだ
帰りにトマムっすか~、いいね~
あそこは中々雪が溜まらない山だから、結構硬いって
話を聞いてました

また雪降ったら、一緒に滑りましょう!
降らなかったら、ご近所さん誘ってバックカントリーってか~
楽しみっす!

No title * by ぴえーる taka
あのとがった山は焼山って言うのですね。私も先日あの形を見て気になってました。なんか日本昔話に出てきそうな山ですし・・それにしてもドリさんはアグレッシブルですね。さすがです!

No title * by オデッセイ
冬山登山
お疲れ~
この時期、クマに注意してね

No title * by ドリビー
ikbのtakaさん
おはようございます
takaさんも気になったでしょう~

隣のスキー場より急な山肌だし、もしかして・・・って思いました
でも人が入ってない山はあんなもんなんですね!?
とても滑るところは無かったですね~

でもスノーシューにも慣れてきたし、今年はパウダー期待できない分
山歩きも良いかなぁと思ってま~す。。。

No title * by ドリビー
オデッセイさん
おはようございます
クマ要注意ですね~
登りながらドリも思ってました
この雪の下から飛び出てきたらどうしようって
次回はスノボ装着ですぐに逃げれる山を目指します

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

BR是非ご一緒させてください
でも どうしてお一人で?
もしかして一人になりたい事件でもありましたか^^;
2015-02-22-21:13 * pocky [ 編集 * 投稿 ]

No title

こんばんわ♪
今週は土曜日中標津で仕事で今日は帰るのみだったので寄り道してトマムに寄ってきました。
天気は快晴のち曇り
雪質は朝はガリガリ昼からは湿り雪って感じでした。
1時間半も登山なんてすごいですね!
自分は圧雪斜面15分ハイクしてヘロヘロでした(笑)
いつかご一緒できるよう体力つけておきます!!
2015-02-22-22:31 * TOSHI [ 編集 * 投稿 ]

No title

ポッキーさん
ご心配いただきありがとうございます
今日はタマタマです
用事が終わって、温泉とも思ったのですが、やはり身体を
動かしたくなって登山を思いつきました
朝里岳→白井岳か朝里岳⇔Kiroroと思いましたが、時間も
無かったので途中の焼山にしました
それに気になってたのはホントです

本来ならパウダー三昧で登山なんか思い付かないかも
でも登ってみると登山も楽しいっすね~
病み付きになりそう

でもそろそろ週末は降って欲しいですね
2015-02-22-22:50 * ドリビー [ 編集 * 投稿 ]

No title

TOSHI 君
こんばんは~
元気にしてましたか
この前まで毎週のようにパウってたのにね~

ナカシに出張だったんだ
帰りにトマムっすか~、いいね~
あそこは中々雪が溜まらない山だから、結構硬いって
話を聞いてました

また雪降ったら、一緒に滑りましょう!
降らなかったら、ご近所さん誘ってバックカントリーってか~
楽しみっす!
2015-02-22-22:58 * ドリビー [ 編集 * 投稿 ]

No title

あのとがった山は焼山って言うのですね。私も先日あの形を見て気になってました。なんか日本昔話に出てきそうな山ですし・・それにしてもドリさんはアグレッシブルですね。さすがです!
2015-02-23-05:02 * ぴえーる taka [ 編集 * 投稿 ]

No title

冬山登山
お疲れ~
この時期、クマに注意してね
2015-02-23-06:09 * オデッセイ [ 編集 * 投稿 ]

No title

ikbのtakaさん
おはようございます
takaさんも気になったでしょう~

隣のスキー場より急な山肌だし、もしかして・・・って思いました
でも人が入ってない山はあんなもんなんですね!?
とても滑るところは無かったですね~

でもスノーシューにも慣れてきたし、今年はパウダー期待できない分
山歩きも良いかなぁと思ってま~す。。。
2015-02-23-09:26 * ドリビー [ 編集 * 投稿 ]

No title

オデッセイさん
おはようございます
クマ要注意ですね~
登りながらドリも思ってました
この雪の下から飛び出てきたらどうしようって
次回はスノボ装着ですぐに逃げれる山を目指します
2015-02-23-09:31 * ドリビー [ 編集 * 投稿 ]