Doribi's SURF&SNOW

ドリビーが語る、日々感じた徒然日記です

Top Page › スノーボード › 3/24  3/21(土) スノボ 札幌国際 余韻No2
2015-03-24 (Tue)  23:05

3/24  3/21(土) スノボ 札幌国際 余韻No2

こんばんは~

土曜日に行った札幌国際の余韻No2と題して
昨夜のつづきをおとどけします
未発表の写真を中心にレポしま~す

デジカメの写真中心で~す!


吊尾根から見た白井岳
師匠、隊長を分かれて単独で目指します
山頂まで1時間の行程
途中で二つのピークを越えて行きます


吊尾根からいったんボードで滑り降り
少しあるくと1番目のピークがあります


そのピークを越えたところにありました
これも一応樹氷ですね
過冷却水滴が左から吹き、この木にぶつかり
エビのシッポを形成したようです!


尾根伝いに歩きましたが、比較的歩きやすかったです


2番目のピークがこれ
白井岳までの最大の難所です


フカフカ極上パウダー!


大斜面の様に見えます?
実は縁までは約10m
これを超したら第2ピークを越えられます


羊蹄山が見えました~!


第2ピークを過ぎたら、いよいよ白井岳山頂も目前です


ここにもモンスター
門番、ご苦労さま!


パウダーが深くなりました


この先が山頂です


12:00ジャスト
山頂到着
吊尾根から1時間


山頂から見た羊蹄山と余市岳


右のピークが朝里岳、真ん中の少し下がったところが吊尾根です


ルートを書くとこんな感じ
スタートから、全行程2時間半ってところです


山頂でお昼を食べたら、帰りは楽しみにしてた
パウダー滑走です
師匠の教えを守り、雪崩防止のため、木々の
間に沿って滑ります
良いパウダーをいただきました!


開けた斜面は雪崩の巣
単独の今日はガマン、ガマン・・・


気持ちの良いパウダーは最初の300~400mくらいでした
下の方は暖気でどんどんネタべタになりました
最後は板つかみババアの餌食に・・・


楽しい林間フリーランもあっという間に終わってしまいました
道具達よ、お疲れさん!


太陽サンサン
下界はメチャクチャ あったかいんだから~♪


国際のゲレンデに戻って来ました
レストハウス前はイベントで大盛り上がり!
儲かってまんな~ 

パウダーもそろそろお仕舞かなぁ~
楽しい山行きでした

以上が余韻のNo2です
土曜日のレポートは、これで終了で~す

今夜はこんなところです
それでは おやすみなさい zzz


スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-08-06

No title * by オデッセイ
気持ちの良い天気ですね。

No title * by ドリビー
オデッセイさん
おはようございます!
天気は本当に良かったですね~
山もそろそろラストです
ケガしない様に、残りを楽しみます

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

気持ちの良い天気ですね。
2015-03-25-08:00 * オデッセイ [ 編集 * 投稿 ]

No title

オデッセイさん
おはようございます!
天気は本当に良かったですね~
山もそろそろラストです
ケガしない様に、残りを楽しみます
2015-03-25-09:35 * ドリビー [ 編集 * 投稿 ]